MENU

【ゲーマー必見】オンラインゲームにおすすめの光回線7選!

【ゲーマー必見】オンラインゲームにおすすめの光回線7選!

「オンラインゲームのラグがひどくて困っている」
「ゲームを快適にプレイできる光回線が知りたい」

とお悩みではありませんか?

ネット回線の速度が遅かったりラグが多かったりすると、ゲームの勝率に大きく影響します。

ゲームで高いパフォーマンスを発揮するためには、インターネットの接続環境が重要になってきます。

そこで今回は、オンラインゲームを快適にプレイできるおすすめの光回線を7つご紹介します。

ゲーミング回線を探している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※表記している価格は税込みです。

この記事の監修者椎名椎名(しぃ)

2015年に当ブログ「internet-all」を立ち上げてから約10年間、光回線に関する情報発信に携わってきました。光回線の代理店で販売やコンサルティングも経験。インターネット回線の知識を活かし、ネット回線ナビゲーターとして、インターネット回線の選び方やお困りごとに関する無料相談を300件以上行ってきた実績があります。
@internet_all_

目次
  1. オンラインゲームには光回線が一番適している
    1. 1.速度が速い
    2. 2.Ping値が低い(ラグが少ない)
    3. 3.通信が安定している
    4. 4.データ通信量が無制限
  2. オンラインゲームに最強の光回線は?速度とPing値の比較ランキング
    1. <戸建てタイプ>速度とPing値の比較ランキング
    2. <マンションタイプ>速度とPing値の比較ランキング
  3. オンラインゲームにおすすめの光回線7選
    1. プロゲーマーも使う高性能回線「GameWith(ゲームウィズ)光」
    2. 速くて安定感がある「auひかり」
    3. ラグ・遅延が少ない「NURO光」
    4. 【東海エリア限定】全国最速クラスの「コミュファ光」
    5. 【関西エリア限定】全国屈指の速度「eo光」
    6. 大手通信業社hi-hoが提供するhi-hoひかり with games
    7. フレッツ光・光コラボユーザーにおすすめのゲーミングプロバイダ「Gaming+」
  4. オンラインゲーム向きの工事不要のネット回線はある?
    1. ホームルーターで最速「ドコモ home 5G」
    2. ドコモ home 5Gの料金・スペック
  5. ゲームで光回線の速度が遅い時の対処法
    1. 接続機器を再起動する
    2. ゲーミングPCのスペックを上げる
    3. LANケーブルを買い替える
    4. 無線LANルーターを買い替える
    5. 回線をIPv6対応にする
    6. 有線接続する
    7. VDSL方式・LAN方式のマンションで遅い場合は乗り換える
    8. プロゲーマーは10ギガ回線も検討する
  6. よくある質問
    1. 光回線でゲームをするには何ギガ必要ですか?
    2. 40Mbpsの回線でオンラインゲームはできますか?
  7. まとめ
    1. お役に立てたらいいね・シェア・コメントをお願いします♪
  8. 読者の方からのコメント
  9. お困りの方はぜひお気軽にご相談ください

オンラインゲームには光回線が一番適している

オンラインゲームに光回線が適している理由

インターネット回線には「光回線」「ホームルーター」「モバイルルーター」などがありますが、一番オンラインゲームにおすすめなのは光回線です。

その理由は4つあります。

1.速度が速い

光回線はインターネット回線の中で最も速度が速いです。

 平均実測速度
光回線381.8Mbps
ホームルーター158.0Mbps
モバイルルーター81.6Mbps

※みんなのネット回線速度より引用(2024年5月16日時点)

ホームルーターやモバイルルーターでもゲームがプレイできないわけではありませんが、ゲーム中に画面がカクカクしたり止まってしまうことがあります。

オンラインゲームはネットサーフィンや動画視聴よりも速度を必要とするため、ゲームを快適にプレイするには速度が速い光回線がおすすめです。

オンラインゲームに必要な速度の目安

オンラインゲームを快適にプレイできる速度の目安は30Mbps以上です。

速度速度の評価
100Mbps~かなり速い
70Mbps~速い
30Mbps~普通
10Mbps~遅い
0Mbps~かなり遅い

FPSやTPSなどの対戦型のゲームをプレイする場合は100Mbps以上が理想です。どのゲームも快適にプレイできるとしたら、100Mbpsは欲しいところですね。

また、速度が速ければ速いほど、オンラインゲームをダウンロード購入するときも早く終わります。

2.Ping値が低い(ラグが少ない)

「Ping値(ピン値、ピング値)」はインターネットの通信における応答速度のことで、ゲーム中のラグを数値化したものです。

実はオンラインゲームでは速度以上にPing値が重要です。

Ping値が低いほどラグが少なく、キーボードを操作してからキャラが動くまでの速度が速くなります。また、同時に撃ち合ったとしても、Ping値が低い方の攻撃が早く当たります。

下の表を見ると分かるように、光回線はインターネット回線の中で最もPing値が低いです。

 平均Ping値
光回線17.4ms
ホームルーター81.4ms 
モバイルルーター86.0ms

※みんなのネット回線速度より引用(2024年5月16日時点)

ホームルーターやモバイルルーターはPing値が高いので、避けたはずの攻撃が当たってしまうなどゲーム中の悪影響が生じやすいです。

オンラインゲームに必要なPing値の目安

オンラインゲームを快適にプレイできるPing値の目安は15msです。

Ping値Ping値の評価
0~15msとても快適:ほとんどラグがない
16~30ms快適:たまにラグが起きる
31~50ms普通:ラグが起きることがある
51~100msややストレス:ラグが頻繁に起きる
101ms~かなりストレス:プレイするのが難しい

ただ、「Ping値が15ms以下」というのは、APEXやVALORANT、PUBGなどラグが致命傷になるようなFPS・TPSのゲームの場合です。

カードや将棋などラグが気にないようなゲームでは、Ping値が50ms以上あってもプレイできます。

また、本格的にFPSやTPSをプレイしているプロゲーマーやアマチュアのガチ勢にとっては、Ping値は10ms以下が理想です。

3.通信が安定している

光回線は、光ケーブルを物理的に宅内に引き込みインターネットに接続するため、通信が安定しています。

それに対して、ホームルーターやポケット型WiFiは電波を受信してインターネットに接続します。無線での通信になるため、距離や場所による影響を受けやすく、通信が安定しにくい傾向があります。

日によってゲームが快適にプレイできるときとできないときがあると、ストレスが溜まりますよね。

より安定した通信を行うなら、有線で接続できる光回線の方がおすすめです。

4.データ通信量が無制限

光回線はデータ通信量に上限がないため、オンラインゲームがし放題です。

 データ通信量
光回線無制限
ホームルーター無制限
(速度制限あり)
モバイルルーター月間20~200GB

ホームルーターやモバイルルーターなど、月間のデータ通信量に制限があるサービスだと、ゲームに没頭してデータ通信量を使い切ってしまうと速度制限がかかってしまいます。

データ通信量を気にせずにオンラインゲームを楽しむには、光回線が一番向いています。

オンラインゲームに最強の光回線は?速度とPing値の比較ランキング

最強のゲーム回線は?速度・Ping値ランキング

下の表は、ゲーマーに人気の光回線11社を比較し、速度順にランキング付けしたものです。

中には全国で提供されていない光回線もあるので、まずはお住まいのエリアで使える回線をチェックし、それから速度・料金を比較検討するのがおすすめです。

<戸建てタイプ>速度とPing値の比較ランキング

順位回線名平均速度
(下り)
平均Ping値提供エリア月額料金
1eo光
【関西】
895.17Mbps14.3ms大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山・福井1年目:2,380円
2年目:5,448円
3年目~:5,274円
6年目~:4,997円
2コミュファ光
【東海】
671.79Mbps14.07ms愛知・静岡・三重・岐阜・長野1年目:2,980円
2年目~:5,170円
3NURO光645.25Mbps11.81ms北海道、山形、宮城、福島
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
愛知、静岡、岐阜、三重
大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
岡山、広島、福岡、佐賀
5,200円
4auひかり619.44Mbps14.35ms全国
※東海・長野・関西を除く
1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目~:5,390円
5メガ・エッグ
【中国】
549.32Mbps21.0ms岡山、広島、鳥取、島根、山口~2年目:5,170円
3年目~:5,720円
6ピカラ光
【四国】
520.13Mbps19.04ms徳島・香川・愛媛・高知1~2年目:4,950円
3~4年目:4,840円
5~6年目:4,730円
7年目~:4,620円
7GameWith光518.74Mbps17.48ms全国6,160円
8BBIQ
【九州】
491.12Mbps24.28ms福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島1年目:4,400円
2年目~:5,830円
9エキサイトMEC光396.43Mbps18.16ms全国1ヶ月目:無料
2~12ヶ月目:4,697円
13ヶ月目~:4,950円
10hi-hoひかり with games381.54Mbps28.42ms全国6,160円
11enひかり335.67Mbps17.44ms全国4,620円
12Gaming+300.08Mbps16.15ms全国3,278円+ネット料金

みんなのネット回線速度より引用(2024年10月28日時点)

戸建てにおすすめのゲーミング回線の選び方

<マンションタイプ>速度とPing値の比較ランキング

マンションに住んでいる人や一人暮らしの人は、下のランキングを参考にしてみてください。

順位回線名平均速度
(下り)
平均Ping値提供エリア月額料金
1NURO光693.09Mbps10.92ms北海道、山形、宮城、福島
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
愛知、静岡、岐阜、三重
大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
岡山、広島、福岡、佐賀
3,850円
2コミュファ光
【東海】
680.14Mbps12.42ms愛知・静岡・三重・岐阜1年目:2,450円
2年目~:4,070円
3GameWith光635.2Mbps15.11ms全国4,840円
4BBIQ
【九州】
576.43Mbps22.91ms福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島1年目:3,410円~
2年目~:4,510円~
5ピカラ光
【四国】
472.82Mbps18.62ms徳島・香川・愛媛・高知~4年目:3,740円
5年目~:3,608円
7hi-hoひかり with games465.14Mbps14.49ms全国4,840円
8eo光
【関西】
435.8Mbps15.19ms大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山・福井~2年目:3,326円
3年目~:3,876円
9auひかり427.21Mbps14.55ms全国3,740~5,720円
10enひかり398.79Mbps13.57ms全国3,520円
11Gaming+391.13Mbps22.23ms全国3,278円+ネット料金
12エキサイトMEC光360.36Mbps16.06ms全国1ヶ月目:無料
2~12ヶ月目:3,597円
13ヶ月目~:3,850円
13メガ・エッグ
【中国】
340.58Mbps18.92ms鳥取・島根・岡山・広島・山口4,070円~

みんなのネット回線速度より引用(2024年10月28日時点)

マンションでおすすめのゲーミング回線の選び方

オンラインゲームにおすすめの光回線7選

オンラインゲームにおすすめの光回線7選

ゲーマーに人気の光回線の中から、特にオンラインゲームにおすすめの光回線7つを紹介します。

オンラインゲームをプレイする上では特にPing値が重要となるため、今回のおすすめ7選は平均Ping値が低いことを基準に選びました。

それでは、オンラインゲームにおすすめの7回線について見ていきましょう!

プロゲーマーも使う高性能回線「GameWith(ゲームウィズ)光」

GameWith光公式サイトの画像
※GameWith光公式サイトより

GameWith光は、日本最大級のゲーム攻略サイト「ゲームウィズ」やeスポーツチームを運営している株式会社GameWithが提供しているということもあり、ゲーマーの間では注目されている光回線です。

NTTの光回線を使った光コラボですが、GameWith光専用帯域を利用・短縮経路で各ゲームサーバーに直接接続することでラグ(遅延)を軽減できる仕様になっているのが最大のウリです。

GameWith光公式サイトの画像
※GameWith光公式サイトより

「通常の回線の接続方法は各駅停車」、「GameWith光の接続方法は直通電車」とイメージすると分かりやすいと思います。

ゲームサーバーに直接接続するGameWith光なら中間経路での余計な遅延や通信の不安定さを避け、低遅延かつ安定した通信でゲームがプレイできますよ(^^♪

ちなみに、eスポーツ選手でフォートナイトをプレイしているえいむさんも、GameWith光の1ギガプランを使っています。

下りの平均実測速度は587.65Mbpsと速く、平均Ping値も13.94msとゲームに最適な数値が出ています。

戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金6,160円4,840円
事務手数料2,200円
工事費3,300~22,000円
契約期間24ヶ月(自動更新)
解約金6,160 円4,840円
提供エリア全国

また、現在は「GameWith光ゲーマー応援キャンペーン」を実施していて、開通日の翌月の月額料金が1ヶ月が無料になります。開通月の月額料金は日割りの請求になるので、月中のどのタイミングで申し込んでも損はありません。

さらに、3月31日までの期間限定で事務手数料と工事費が無料になるキャンペーンを実施しています。
申込時のコード入力必須:GW000AF
先ほどの「GameWith光ゲーマー応援キャンペーン」とも併用可能で最大30,360円お得に申し込めますよ。

GameWith光の申し込み画面のコード入力部分
このキャンペーンコードの部分に入力します。

注意点としては、GameWith光では光電話をセットで契約できません。固定電話を使わない一人暮らしの人なら問題なしですね。

GameWith光のサービス内容、評判・口コミについては以下の記事をご覧ください。

速くて安定感がある「auひかり」

auひかり公式サイトの画像
※auひかり公式サイトより

KDDIが提供している光回線「auひかり」は、独自の回線設備を利用しているため速度が速いです。

平均Pingも15ms程度とオンラインゲームに適していた数値が出ています。

また、auひかりは速度が速いだけでなく安定感があるという口コミが多いです。常に安定した高速通信でゲームが楽しめるのは良いですね。

戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目~:5,390円
3,740~5,720円
(設備による)
事務手数料3,300円
工事費41,250円
→ キャンペーンで実質無料
33,000円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間36ヶ月間24ヶ月間
解約金4,730円2,290円
提供エリア東海・長野・関西・沖縄を除く全国東海・長野・沖縄を除く全国

他社からの乗り換えの際に解約金を負担してくれるキャンペーンを実施しているので、現在の回線に不満があって乗り換えを考えている人にもおすすめです。

また、キャンペーンの充実度も群を抜いていて、代理店経由で申し込むことで最大76,000円のキャッシュバックがもらえます。これは業界トップレベルの金額です。

auスマホ・ケータイとのセット割「auスマートバリュー」で毎月550~1,100円割引や、UQモバイルとのセット割「自宅セット割」で毎月638~1,100円の割引も受けられます。

auひかりのキャンペーン・サービスのより詳細な内容は下の記事を参考にしてください。

ラグ・遅延が少ない「NURO光」

NURO光
※NURO光公式サイトより

So-netが提供しているNURO光は、最大通信速度が2Gbpsと一般的な光回線の2倍あり、多くのゲーマーに選ばれている光回線です。

モバイルシューティングゲームで日本トップの実績を誇る、プロeスポーツチーム「REJECT」のスポンサーでもあります。NURO光の公式サイトではプロゲーマ―のときどさんが起用されていますね。

ネット回線の口コミサイト「みんなのネット回線速度」では、平均Ping値が11ms前後と他の回線と比較しても圧倒的に低いです。ラグ・遅延が少なく、ゲーマーにおすすめの光回線として筆頭に挙がる光回線と言えるでしょう。

戸建てマンション
回線速度(下り)2Gbps
月額料金5,200円3,850円
事務手数料3,300円
工事費44,000円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間3年(4年目以降は2年)なし
解約金3,850円なし
提供エリア北海道
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
愛知、静岡、岐阜、三重
大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
岡山、広島、福岡、佐賀(一部地域を除く)

NURO光は「ダークファイバ―」と呼ばれる独自の光回線を使用しているため、NTT系の光回線よりも回線が混雑しにくく、速度が速いです。

マンションタイプなら、必ずSONY製の最大4.8Gbpsの高性能ルーターが届きますよ。

高スペックな割に無線LANルーターのレンタル付きで月額5,200円(マンションは月額3,850円)とコスパ抜群なのも嬉しいポイント。

なお、NURO光には2ヶ月お試し特典があり、使ってみて満足できなかった場合、開通から2ヶ月目までなら解約金や工事費の残債なしで解約できるので安心です。

注意点としては、NURO光は接続方式を「デュアルスタック方式」から「MAP-e方式」にシフトしています。

NURO光のONUはMAP-e方式ではポート開放の設定ができないため、ポート開放をしてゲームをプレイしているゲーマーにはあまりおすすめできません。ポート開放をしないゲーマーは気にしなくても大丈夫です。

NURO光のキャンペーン・割引
  • 戸建てタイプは75,000円キャッシュバック
  • マンションタイプは40,000円キャッシュバック
  • 工事費が実質無料
  • 開通から2ヶ月目までの解約は解約金が0円
  • 高速の無線LANルーターのレンタルが無料
  • 設定サポートが1回無料
  • ソフトバンクスマホ・ワイモバイルスマホ・ケータイとのセット割「おうち割光セット」が組める

NURO光のサービス内容、メリット・デメリットについては以下の記事をご覧ください。

【東海エリア限定】全国最速クラスの「コミュファ光」

コミュファ光公式サイトの画像
※コミュファ光公式サイトより

東海エリア(愛知・静岡・岐阜・三重・長野)にお住まいでオンラインゲームをプレイする方におすすめの光回線が「コミュファ光」です。

コミュファ光は、「みんなのネット回線速度」の光回線の実測速度ランキングで常に全国の1位争いをしているほど回線品質が良いので、ゲーマーにおすすめです。名古屋にあるコミュファのeスポーツスタジアムで使われているのもこのコミュファ光の10ギガ回線です。

コミュファ光は中部電力が敷設した独自の回線設備を利用しています。東海エリア限定で提供されているため利用者が少なく、通信速度が速い傾向があります。

戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金1年目:2,980円
2年目~:5,170円
1年目:2,450円
2年目~:4,070円
事務手数料770円
工事費27,500円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間24ヶ月(自動更新なし)
解約金5,170円4,070円
提供エリア愛知・静岡・三重・岐阜・長野愛知・静岡・三重・岐阜

auスマホ・ケータイとのセット割「auスマートバリュー」で毎月550~1,100円割引や、UQモバイルとのセット割「自宅セット割」で毎月638~1,100円の割引も受けられます。

最大1Gbpsのプランもリーズナブルで使いやすいですが、最大10Gbpsのプランも月額3,980円(2年目以降は5,940円)と安い料金で利用できるのも魅了的です。

また、10Gbpsのプランではゲーミングカスタムという、ネットワーク内優先機能により低遅延の通信が可能になるオプション(月額880円)も利用できます。平均実測速度は1,379.83Mbps、平均Ping値は11.0ms(2024年5月16日時点)とゲームに特化しているので、プロのゲーマーやアマチュアのオンラインゲームガチ勢におすすめです。

また、下のキャンペーンサイトから申し込むことで最大30,000円のキャッシュバックももらえます。

コミュファ光のサービス内容、評判・口コミについては以下の記事をご覧ください。

【関西エリア限定】全国屈指の速度「eo光」

関西でおすすめのネット回線「eo光」
※eo光公式サイトより

関西エリア(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山・福井)にお住まいで、オンラインゲームをプレイする方におすすめの光回線は「eo光」です。

「みんなのネット回線速度」の光回線の実測速度ランキングでは、常に全国3位にランクインしているほど回線品質が良いです。関西で品質で光回線を選ぶならeo光ですね。

eo光は関西電力が敷設した回線設備を利用しているため、利用できるのは関西エリアだけです。利用者が少なく、回線が混雑しにくいため通信速度が出やすいと言われています。

日本最大級のeスポーツ施設「REDEE」でもeo光の回線が使われていて、提供元のオプテージはeスポーツチームのスポンサーも務めています。

ホーム/メゾンタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金1年目:2,380円
2年目:5,448円
3年目~:5,274円
6年目~:4,997円
2年間:3,326円
3年目~:3,876円
(建物によって異なる)
事務手数料3,300円
工事費29,700円
→ キャンペーンで実質無料
5,500~11,000円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間24ヶ月間
(25ヶ月目以降は3年の自動更新)
12ヶ月間
解約金5,110円月額料金から880円を差し引いた金額
提供エリア大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山・福井

戸建ては月額料金が1年間3,068円割引になるので、2,380円という破格の料金で使えます。

auスマホ・ケータイとのセット割「auスマートバリュー」で毎月550~1,100円割引や、UQモバイルとのセット割「自宅セット割」で毎月638~1,100円の割引も受けられます。また、mineoユーザーならセット割で330円の割引も受けられますよ。

マンションタイプについては物件によって月額料金が異なるため、申し込み画面で料金をチェックしてから他社と比較検討すると良いでしょう。

eo光のサービス内容、評判・口コミについては以下の記事をご覧ください。

大手通信業社hi-hoが提供するhi-hoひかり with games

hi-hoひかり with gamesの公式HPのトップ画像
※hi-hoひかり with games公式サイトより

大手通信業社hi-hoが提供しているhi-hoひかり with gamesもオンラインゲームにおすすめの光回線です。

プロゲーマーのぷげらさんやアオハルさんもhi-hoひかり with gamesを利用しています。毎月申し込み定員数を設けていて、500名までとなっています。

定員を設けることで、回線が混みあう心配も少なく、安定した通信が期待できますね。

戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金6,160円4,840円
事務手数料3,300円
工事費3,300~22,000円
契約期間24ヶ月間
(25ヶ月目以降は2年の自動更新)
解約金5,600円4,400円
提供エリア全国

今なら、現在31日間の月額料金が無料になるキャンペーンを実施しており、開通日から31日間の月額料金が無料になります。

ちなみに、hi-hoひかり with gamesとGameWith光の月額料金は戸建て・マンション共に同じ料金です。

ただし、平均速度やピング値はGameWith光の方が優れています。

しかし、hi-hoひかり with gamesはひかり電話光電話をセットで契約できます。

固定電話を使っているゲーマーにはhi-hoひかり with gamesがおすすめと言えるでしょう。

GameWith光の解説に戻る>>

フレッツ光・光コラボユーザーにおすすめのゲーミングプロバイダ「Gaming+」

Gaming+公式サイト
※Gaming+公式サイトより

フレッツ光や光コラボユーザーには、株式会社ネットフォレストが提供している「Gaming+(ゲーミングプラス)」もおすすめです。

Gaming+は光回線ではなく、オンラインゲーム特化型のインターネットプロバイダで、v6プラスによる高速通信と安定性が強みです。

また、ゲームサーバーがあるクラウドと近距離で通信することにより、ラグや遅延を軽減する仕様になっています。

フレッツ光または光コラボのユーザーなら、最短即日で開通可能なのも嬉しいポイント。

契約中の光回線はそのままでIPv6(v6プラス)をGaming+に切り替えるだけなので、工事も必要ありませんし解約金も発生しません。

最大速度1Gbps
月額料金
(プロバイダのみ)
3,278円
※利用開始月の月額料金は無料
※別途光回線の契約が必要
初期費用0円
契約期間・解約金なし
提供エリア全国
対応回線フレッツ光・光コラボレーション
お試し利用毎月1~25日の最大25日間

毎月1日~25日まで最長25日間のお試し利用が可能で、25日までに解約すれば月額料金はかかりません。速度やラグ、安定性などの使用感を無料で体験できるのは良いですね。

ただし、利用開始日が26~31日の場合はお試し利用の対象外になってしまうので、この期間に申し込む場合は備考欄に「翌月から利用開始希望」と入力しておきましょう。

月額料金はプラス3,278円になりますが、お試し期間に使ってみて満足できなかったら、解約してIPv6を元に戻せばいいだけなので気軽に試せますよ。

ちなみにGaming+を提供しているネットフォレストは、速度に定評のあるプロバイダ「かもめインターネット」の提供元でもあります。

25年以上の運用実績がある老舗のプロバイダ事業者なのでサポートの対応も良く、僕が問い合わせた時の対応も丁寧でした。

なお、Gaming+はフレッツ光または光コラボ対応のプロバイダなので、NURO光、auひかり、コミュファ光、eo光、メガ・エッグ、ピカラ光、BBIQ、ADSL、ケーブルテレビの回線などでは利用できませんので注意しましょう。

オンラインゲーム向きの工事不要のネット回線はある?

ゲーム向きの工事不要のネット回線ってある?

オンラインゲームには光回線がもっとも適していますが、中には工事ができない物件に住んでいたり、工事が完了するまで待てないという人もいるでしょう。

工事不要のインターネットでオンラインゲームに向いているのは、「ホームルーター(置くだけWiFi)」です。

中でもドコモのホームルーターで最速の「home 5G」がおすすめです。

ホームルーターで最速「ドコモ home 5G」

ドコモ home 5G

「home 5G」は、工事をしなくても機器をコンセントに挿すだけでインターネットが利用できます。

平均実測速度はホームルーターの中で最速なので、オンラインゲームにはhome 5Gが一番向いています。

最大通信速度平均実測速度Ping値
ドコモ home 5G4.2Gbps192.2Mbps48.19ms
ソフトバンクエアー
(Airターミナル5)
2.1Gbps123.84Mbps44.25ms
WiMAX
(Speed Wi-Fi HOME 5G L13)
2.7Gbps174.95Mbps45.87ms

みんなのネット回線速度より引用(2024年5月16日時点)

home 5Gはユーザーの評判も良く、今のところ無制限で利用できるようです。

Ping値については光回線より劣るため、FPSやTPSをプレイするのは難しいと思います。

RPGゲームやレースゲーム、パズルゲームなど、そこまで回線速度を必要としないゲームなら問題ありません。

ドコモ home 5Gの料金・スペック

速度4.2Gbps
(4G接続の場合は1.7Gbps)
月額料金4,950円
home 5G 本体価格1,100円×36ヶ月
月々サポート-1,100円×36ヶ月
事務手数料3,300円
契約期間・解約金なし

home 5Gの機種代は月々サポートにより実質無料になりますが、36ヶ月以内に解約すると機器の残債がかかるため長期的な利用がおすすめです。

プロバイダのGMOとくとくBBのキャンペーンサイトからhome 5Gを申し込みすれば、20,000円分のAmazonギフト券が受け取れますので、お得にインターネットを契約しちゃいましょう。

home 5Gはドコモの携帯電話が利用できるエリアなら利用可能です。万が一インターネットを利用できないほど電波状況が悪い場合は、初期契約解除制度により契約書を受領した日から8日以内であれば解約金なしで解約できます。

ドコモ home 5Gのサービス内容、評判・口コミについては以下の記事をご覧ください。

ゲームで光回線の速度が遅い時の対処法

ゲームで光回線の速度が遅い時の対処法

ここでは、光回線でゲームをプレイする際に速度が遅くなってしまう時の対処法を紹介します。

接続機器を再起動する

電源

突然インターネットの速度が遅くなった場合にまず試したいのは、パソコンや無線LANルーター、ONU(モデム)を再起動するという方法です。

初歩的な方法ですが、意外とこれで改善することが多いです。

ゲーミングPCのスペックを上げる

ゲーミングPCの写真
ガレリアのデスクトップ

古いゲーミングPCを使っている場合、CPUの性能やメモリの容量が十分ではない可能性があります。

その場合は、性能の良いパソコンに替えることで、処理スピードが上がり通信速度も速くなります。

目安
CPUintelならCore i5、Core i7、Core i9 シリーズのものか、AMDならRyzen5、Ryzen7、Ryzen9シリーズのもの
メモリ容量できれば16GB以上(最低でも8GB)
おすすめのゲーミングPCのスペック

まだゲーミングPCを手にしていない人は、まずはゲーミングPCを購入しましょう。ゲーミングPCは高性能で、実況中継や配信を見ながらゲームがプレイできるなどマルチタスクにも向いています。

買い替えることにためらいがある人は、大会など気合いを入れたいイベントの時だけ、高性能PCをレンタルするのも良いですね。

ゲーミングPCを一時的に借りるなら、ゲーミングPCレンタルがおすすめです。APEXやフォートナイト、PUBGなどが快適にプレイできる、ハイスペックモデルが揃っています。

LANケーブルを買い替える

ゲーム機やパソコンを接続しているLANケーブルには規格(カテゴリ)があります。

古いカテゴリのLANケーブルを使っていると、使用している光回線のスペックを十分に発揮できません。

種類通信速度
CAT8(カテゴリー8)40Gbps
CAT7A(カテゴリー7A)10Gbps
CAT7(カテゴリー7)10Gbps
CAT6A(カテゴリー6A)10Gbps
CAT6(カテゴリー6)1Gbps
CAT5e(カテゴリー5e)1Gbps
CAT5(カテゴリー5)100Mbps

例えば、最大速度1Gbpsの光回線を使用していても、カテゴリ5を使っている場合は最大100Mbpsの速度しか出ません。そのため、ゲームのプレイ中に画面がカクカクしてしまったりします。

カテゴリはLANケーブルに印字されているので、古いものを使っている場合は回線速度に合ったものを購入しましょう。

LANケーブル

無線LANルーターを買い替える

無線LANルーター

無線LANルーターには対応している規格と速度があります。

何年も前の無線LANルーターを使っていると、規格が古くなってしまい契約している光回線の最大速度に見合っていない可能性があります。

Wi-Fiの規格2.4GHz5GHz最大通信速度
802.11b×11Mbps
802.11a×54Mbps
802.11g×54Mbps
802.11n(Wi-Fi4)600Mbps
802.11ac(Wi-Fi5)×6.9Gbps
802.11ax(Wi-Fi6)9.6Gbps

最大速度1Gbpsの光回線を使っている場合は、「802.11ac」以上の規格を選びましょう。

無線LANルーターが原因で光回線の速度が遅くなっている場合は、機器を変えるだけで改善します。

ただし、Wi-Fiをつなげる子機側(パソコンやスマホ)も、同じ無線規格に対応していないと意味がありません。

また、速度が遅い原因が無線LANルーターの場合、無線LANルーターお置き場所を調整すると速度が改善されるケースもあります。

回線をIPv6対応にする

次世代高速通信の「IPv6(アイ・ピー・ブイ・ロク)」は、混雑していないルートを通ってインターネットに接続できる接続方式です。

IPv6を使うと、ネットが混雑する時間帯も高速な通信を維持することができ、結果的に通信速度が改善する傾向があります。

IPv6通信の図解

IPv6は「IPv6」「v6プラス」いうオプション(無料または月額300円程度)で提供され、NTTのフレッツ光や光コラボ(フレッツ光回線の卸売りのサービス)で利用可能です。

フレッツ光や光コラボを契約していて回線がIPv6対応になっていない人は、IPv6対応にしましょう。

ドコモ光ソフトバンク光楽天ひかり
ビッグローブ光So-net光IIJmioひかり
GMOとくとくBB光@nifty光エキサイト光
エキサイトMEC光ahamo光enひかり
@TCOMヒカリDTI光U-NEXT光
例)IPv6対応の光コラボ

なお、auひかり、NURO光はIPv6にデフォルトで対応、eo光・コミュファ光・メガ・エッグ・ピカラ光・BBIQはIPv6に非対応ですが、もとの回線が速いのでIPv6については気にしなくてもOKです。

有線接続する

無線LANルーターとWi-Fiで接続したパソコンでゲームをプレイしいる場合、有線接続に変えることで回線速度と安定性が改善します。

また、ゲームのダウンロードも有線接続の方が早く終わります。

有線接続するには、パソコンとONU(モデム)をLANケーブルで繋ぐだけです。

VDSL方式・LAN方式のマンションで遅い場合は乗り換える

一般的な光回線の最大速度は1Gbps(1,000Mbps)ですが、アパート・マンションの集合住宅で「VDSL」「LAN」という配線方式の場合、最大速度が100Mbpsになります。

1Gbpsの光回線と比べると、どうしても速度は遅くなってしまいます。

VDSL方式・LAN方式の場合、一部電話回線を使っていますが、壁のモジュラージャック(電話線の挿し口)からモデムまでは、極力短めの電話線を使うことをおすすめします。

それでも改善しない場合、他社への乗り換えを検討しましょう。契約中の光回線ではVDSL方式でも、別の光回線では最大1Gbps(光配線方式)の場合もあるからです。(ただし、光コラボの場合はどれを使っても配線方式は同じです)

また、物件によっては戸建てタイプ(最大1Gbps)が契約できる場合もあります(ただし、料金も戸建てと同じです)。

プロゲーマーは10ギガ回線も検討する

アマチュアガチ勢のゲーム部屋
Apexのプレイ画面
Apexでチャンピオンになりました!

FPSやTPSのプロゲーマーやアマチュアガチ勢で、最大1ギガやや2ギガの光回線で物足りない人は、最大速度10Gbpsの光回線も検討しましょう。

最大速度10Gbpsの光回線は、単純計算で1Gbpsや2Gbpsの回線の5~10倍の性能があります。

実測値を比較すると次のような感じです。

10ギガ1ギガ
ダウンロード速度(目安)500Mbps~7Gbps30~500Mbps
Ping値(目安)5~15ms5~30ms
10ギガと1ギガの実測値の比較

速度については、1ギガや2ギガの光回線でも100Mbpsを超えていればゲームには十分です。

しかし、Ping値については、1ギガ・2ギガの場合、環境によっては15ms以下に抑えるのが難しいケースがあります。

10ギガの光回線なら、低Ping値の環境を作りやすいと言えるでしょう。

よくある質問

光回線でゲームをするには何ギガ必要ですか?

最大速度1ギガ(最大速度1Gbps)の光回線がおすすめです。

1ギガの光回線では実測速度は30~500Mbpsくらいが一般的ですが、そのくらいの速度が出ていれば問題なくプレイできることが多いです。

ただし、マンションで最大100MbpsのVDSL方式・LAN方式の場合は、速度が遅い場合もあります。

40Mbpsの回線でオンラインゲームはできますか?

実測速度が30Mbps程度出ていれば、ほどんどのゲームはプレイできます。

ただ、FPSやTPSなどのオンラインゲームでは、100Mbpsくらいあった方がストレスなく楽しめます。

まとめ

いかだだったでしょうか?

オンラインゲームを快適にするなら、速度が速くPing値が低い光回線を選ぶのがおすすめです。

この記事で紹介したのは以下の7回線です。

ぜひこの記事を参考に、光回線で快適にオンラインゲームを楽しんでくださいね^^

プロのゲーマーやアマチュアのガチ勢でもっとハイスペック回線をお探しの方は、下の記事も参考にしてみてください。

下の記事では、当サイトの無料相談に寄せられた質問と回答を公開しています。興味がある方は、こちらも参考にしてみてください^^

お役に立てたらいいね・シェア・コメントをお願いします♪

もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、1つでいいのでいいねやシェア、コメントをしていただけませんか?

これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります^^*

よかったらシェア・いいねしてね!

読者の方からのコメント

コメントする

これからインターネット回線を契約する人やすでに契約中の人の参考になるように、 良い点や悪い点を客観的にコメントしてください。
誹謗中傷や暴言、個人を攻撃する発言など、第三者を不快にするコメントは非公開とします。
また、事業者へのクレーム、個人情報が含まれたコメントも公開できませんのでご了承ください。
※スパム対策のため、日本語を含まないコメントは無効になっています。

コメント一覧 ( 2 件 )

鮭キャッツ へ返信する コメントをキャンセル

お困りの方はぜひお気軽にご相談ください

お気軽にご相談ください

ネット回線選びでこんな風に困っていませんか?

このような方はぜひご相談ください!
  • 光回線に興味がある
  • おトクな乗り換え方法が知りたい
  • 工事費ナシで光回線を申し込みたい
  • キャッシュバックがもらえるキャンペーンで申し込みたい
  • 月額料金が安いインターネット回線が知りたい
  • インターネット回線が多すぎて選べない
  • ネット回線選びに疲れた
  • そもそもインターネット回線についてよくわからない
  • 自分に合ったインターネット回線が知りたい
  • 自分の判断で大丈夫そうか教えてほしい

などなど、どんなことでも大丈夫なのでお気軽にご相談くださいね^^*
ネット回線の代理店で販売やコンサルティング経験のある当ブログ管理人がお答えします。

※ただいま多くのお問い合わせをいただいており、返信までお時間をいただく場合があります。
順次対応していますので、今しばらくお待ちください。

61
 
以下のQRコードからLINEの友だち追加ができます LINE友達追加QRコード お気軽にご相談くださいね(^^)
目次
  1. オンラインゲームには光回線が一番適している
    1. 1.速度が速い
    2. 2.Ping値が低い(ラグが少ない)
    3. 3.通信が安定している
    4. 4.データ通信量が無制限
  2. オンラインゲームに最強の光回線は?速度とPing値の比較ランキング
    1. <戸建てタイプ>速度とPing値の比較ランキング
    2. <マンションタイプ>速度とPing値の比較ランキング
  3. オンラインゲームにおすすめの光回線7選
    1. プロゲーマーも使う高性能回線「GameWith(ゲームウィズ)光」
    2. 速くて安定感がある「auひかり」
    3. ラグ・遅延が少ない「NURO光」
    4. 【東海エリア限定】全国最速クラスの「コミュファ光」
    5. 【関西エリア限定】全国屈指の速度「eo光」
    6. 大手通信業社hi-hoが提供するhi-hoひかり with games
    7. フレッツ光・光コラボユーザーにおすすめのゲーミングプロバイダ「Gaming+」
  4. オンラインゲーム向きの工事不要のネット回線はある?
    1. ホームルーターで最速「ドコモ home 5G」
    2. ドコモ home 5Gの料金・スペック
  5. ゲームで光回線の速度が遅い時の対処法
    1. 接続機器を再起動する
    2. ゲーミングPCのスペックを上げる
    3. LANケーブルを買い替える
    4. 無線LANルーターを買い替える
    5. 回線をIPv6対応にする
    6. 有線接続する
    7. VDSL方式・LAN方式のマンションで遅い場合は乗り換える
    8. プロゲーマーは10ギガ回線も検討する
  6. よくある質問
    1. 光回線でゲームをするには何ギガ必要ですか?
    2. 40Mbpsの回線でオンラインゲームはできますか?
  7. まとめ
    1. お役に立てたらいいね・シェア・コメントをお願いします♪
  8. 読者の方からのコメント
  9. お困りの方はぜひお気軽にご相談ください