MENU

光コラボの乗り換えおすすめ7選!事業者変更先の最適な選び方も紹介します

光コラボの乗り換えおすすめランキング!お得に事業者変更する方法

光コラボから光コラボへの乗り換え(事業者変更)なら、工事費もかからず乗り換えの手続きも簡単です。

しかし、光コラボは600社以上あると言われていて、どの光コラボに乗り換えれば今よりもお得になるのか分からない人も多いでしょう。

この記事では、乗り換えにおすすめの光コラボ11社の月額料金やキャンペーン・割引を比較し、そのうちおすすめの7社を紹介します。

光コラボの上手な選び方もお伝えするので、事業者変更での乗り換えを検討している人はぜひ参考にしてくださいね。

※表記している価格は税込みです。

この記事の監修者椎名椎名(しぃ)

2015年に当ブログ「internet-all」を立ち上げてから約8年間、光回線に関する情報発信に携わってきました。光回線の代理店で販売やコンサルティングも経験。インターネット回線の知識を活かし、ネット回線ナビゲーターとして、インターネット回線の選び方やお困りごとに関する無料相談を200件以上行ってきた実績があります。
@shey_blog

目次

光コラボユーザーの乗り換えは簡単でおすすめ!

事業者変更とは

現在光コラボレーション(以下光コラボ)を利用中の人は、光コラボへの乗り換えであれば事業者変更という手続きで簡単に契約先を変更することができます。

事業者変更で乗り換える場合は工事が必要ないので工事費はかからず、初期費用は契約事務手数料だけで済みます。

また、乗り換える際に光電話を含めたオプションは基本的に引継ぎ可能で、インターネットが使えない期間もなく「切り替え」という感覚で簡単に乗り換えができちゃいます。

ドコモ光ソフトバンク光楽天ひかり
ビッグローブ光So-net光IIJmioひかり
GMOとくとくBB光@nifty光エキサイト光
エキサイトMEC光ahamo光enひかり
@TCOMヒカリDTI光U-NEXT光
光コラボの例

事業者変更についてまだよく分かっていない、という人はまずは下の記事をご覧ください。

光コラボの乗り換え(事業者変更)におすすめの11社を比較

光コラボの乗り換えにおすすめの11社を比較

光コラボの事業者は600社以上あると言われていて、各社で月額料金や初期費用、契約期間などが異なります。全ての事業者のサービスを自力で比較するのは大変ですよね。

そこで、人気の光コラボの中から事業者変更での乗り換えにおすすめの11社を月額料金とキャンペーン・割引で比較してみました。

戸建てタイプの料金比較

ネット回線名月額料金事務手数料キャンペーン・割引
enひかり4,620円2,200円スマホセット割(ahamo、povo、UQモバイル)
@スマート光4,730円無料事務手数料無料
エキサイトMEC光1年目:4,428円
2年目以降:4,950円
無料・事務手数料無料
・無線LANルータープレゼント
GMOとくとくBB光4,818円3,300円・30,000円キャッシュバック
・無線LANルーター無料レンタル
DTI光5,280円1,980円・10,000円キャッシュバック
・スマホセット割(au、DTI SIM)
楽天ひかり5,280円1,980円楽天モバイルユーザーは月額料金が半年無料
IIJmioひかり~12ヶ月:4,070円
13ヶ月目~:5,456円
3,300円・選べるe-GIFT 15,000円分
・スマホセット割(IIJmio)
ビックローブ光5,478円3,300円・25,000円キャッシュバック
・スマホセット割(au、UQモバイル)
ソフトバンク光5,720円3,300円・40,000円キャッシュバック
・スマホセット割(ソフトバンク、ワイモバイル)
ドコモ光5,720円3,300円・38,000円キャッシュバック
・スマホセット割(ドコモ)
So-net光 M~24ヶ月目:4,378円
25ヶ月目~:5,995円
3,500円スマホセット割(au、UQモバイル)

※1年目と2年目の月額料金が異なる場合は、契約期間(ない場合は2年間)の平均月額料金で比較

マンションタイプの料金比較

ネット回線名月額料金事務手数料キャンペーン・割引
enひかり3,520円2,200円スマホセット割(ahamo、povo、UQモバイル)
@スマート光3,630円無料事務手数料無料
エキサイトMEC光1年目:3,355円
2年目以降:3,850円
無料・事務手数料無料
・無線LANルータープレゼント
GMOとくとくBB光3,773円3,300円 ・30,000円キャッシュバック
・無線LANルーター無料レンタル
DTI光3,960円1,980円・10,000円キャッシュバック
・スマホセット割(au、DTI SIM)
ソフトバンク光4,180円3,300円・40,000円キャッシュバック
・スマホセット割(ソフトバンク、ワイモバイル)
楽天ひかり4,180円1,980円・楽天モバイルユーザーは月額料金が半年無料
IIJmioひかり~12ヶ月:2,970円
13ヶ月目~:4,356円
3,300円・選べるe-GIFT 15,000円分
・スマホセット割(IIJmio)
ビックローブ光4,378円3,300円・25,000円キャッシュバック
・スマホセット割(au、UQモバイル)
ドコモ光4,400円3,300円・38,000円キャッシュバック
・スマホセット割(ドコモ)
So-net光 M~24ヶ月目:3,520円
25ヶ月目~:4,895円
3,500円スマホセット割(au、UQモバイル)

※1年目と2年目の月額料金が異なる場合は、契約期間(ない場合は2年間)の平均月額料金で比較

光コラボの乗り換え先のおすすめの選び方

※回線名をクリックすると解説にジャンプします。

キャリアやキャリアのサブブランドを利用している人は、セット割が組める光コラボを選ぶのがおすすめです。

家族に同じスマホのユーザーがいる場合は、最大10~20回線までセット割が適用できるので、みんなで通信費を節約できます。

キャリア以外のスマホユーザーや、セット割よりも月額料金の安さを重視する人は、enひかりや@スマート光などの月額料金が安い光コラボを選ぶと良いでしょう。

高額なキャッシュバックがもらいたい人は、ソフトバンク光やドコモ光、GMOとくとくBB光などキャッシュバックキャンペーンを実施している光コラボを選ぶのがおすすめです。

光コラボの乗り換え(事業者変更)おすすめ7選

乗り換えにおすすめの光コラボ7選

それでは、事業者変更におすすめの光コラボ7選を一つ一つ紹介していきたいと思います!

事業者変更の最安 月額3,520円~「enひかり」

enひかり公式サイト
※enひかり公式サイトより

enひかりは、株式会社縁人が提供する光コラボです。

enひかりの特徴はなんと言っても、ずっと同じ月額料金で使える光コラボでは業界最安値です。

戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金4,620円3,520円
事務手数料2,200円
契約期間なし
解約金なし
提供エリア全国

また、enひかりには契約期間がないためいつでも解約金なしで解約ができます。

ahamo・UQモバイル・povoとのセット割「勝手に割り」も用意されていて、enひかりの料金から月額110円の割引を受けられますよ。

現在、NECプラットフォームズ社製のIPv6に対応した無線LANルーターを1,100円で購入できるキャンペーンを実施中です(送料880円は必要)。

乗り換えを機に新しいルーターに買い替えを検討している人や、契約中の光コラボから無線LANルーターをレンタルしていて解約と同時に返却しなければならない人は、enひかりのキャンペーンでゲットするのもおすすめです。

enひかりへの乗り換えのおすすめポイント
  • 事業者変更の月額料金で光コラボ最安値
  • IPv6対応の無線LANルーターが1,100円で購入できる
  • ahamo・UQモバイル・povoユーザーは月額110円割引

enひかりについては以下の記事も参考にしてみてください。

初期費用が0円「@スマート光」

@スマート光 ※@スマート光公式サイトより

株式会社NEXTが提供している光コラボ「@スマート光」

業界最安クラスの月額料金でありながら、事業者変更なら事務手数料まで無料です。初期費用が0円で始められるのは助かりますね。

 戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金4,730円3,630円
事務手数料3,300円
→ キャンペーンで無料
契約期間なし
解約金なし
提供エリア全国

さらに、事業者変更なら最低利用期間も設けられていないため、いつでも解約金は0円です。

@スマート光は混雑回避の通信方式IPv6の利用料が無料です。実は僕の職場では@スマート光をIPv6つきで利用しているんですが、通信速度は申し分なく安定性にも満足しています。レビューは下の記事で紹介しています。

@スマート光への乗り換えのおすすめポイント
  • 事務手数料が無料
  • IPv6の利用料が無料
  • 契約期間・解約金がない

楽天モバイルユーザーは月額料金が半年無料「楽天ひかり」

楽天ひかり
※楽天ひかり公式サイトより

楽天市場で有名な楽天グループが提供している「楽天ひかり」は、楽天モバイルユーザーにおすすめの光コラボです。

楽天ひかりと楽天モバイルをセットで使うと、キャンペーンでネット代が半年無料になるからです。

戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金5,280円
※楽天モバイルユーザーは月額料金が半年無料
4,180円
※楽天モバイルユーザーは月額料金が半年無料
事務手数料1,980円
契約期間24ヶ月
解約金5,280円4,180円
提供エリア全国

また、楽天市場での買い物はポイント7倍です(楽天会員+1倍、楽天ひかり+2倍、楽天モバイル+4倍)。

月額無料だけで総額で最大31,680円にもなるのでかなりお得です。

楽天モバイルのユーザーやこれから楽天モバイルに乗り換えを考えている人、楽天でポイ活をしている人には、楽天ひかりがおすすめです。

ただし、このキャンペーンは楽天ひかりを初めて契約する人が対象なので注意しましょう。

楽天ひかりへの乗り換えのおすすめポイント
  • 楽天モバイルとのセット利用でネット代が半年無料
  • 楽天モバイルとセットで使うと楽天市場での買い物がポイント7倍

速度に定評がある「GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)」

GMO光アクセス ※GMOとくとくBB光公式サイトより

「GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)」は、GMOグループのプロバイダであるGMOとくとくBBが提供している光コラボです。

月額料金が安い上に当サイト限定のキャンペーンで申し込むことで、今なら30,000円のキャッシュバックももらえますよ。僕が知る限り、この価格帯でキャッシュバックまでもらえる光コラボは他にありません。

 戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金4,818円3,773円
事務手数料3,300円
契約期間3年
解約金なし
提供エリア全国

さらに、他社からの乗り換えで解約金がかかる人は、最大60,000円まで解約金を負担してくれます。

キャッシュバックは、開通月を含む11ヶ月目に申し込み時に登録したGMOとくとくBBのメールアドレス宛てに案内メールが届くので、案内に従って口座登録が必要です。忘れそうな人は、スケジュール帳に書いて管理しておくのがいいでしょう。

ただし、このキャンペーンは2024年6月30日までの期間限定のため、GMOとくとくBB光を検討している人は早めの申し込みがおすすめです。

契約期間はあるものの解約金がないので、実質は縛りがないという点も嬉しいポイントですね。

GMOとくとくBB光への乗り換えのおすすめポイント
  • 30,000円キャッシュバック
  • 乗り換えの人は最大60,000円まで解約金を負担
  • v6プラス対応の無線LANルーターを無料でレンタルできる

GMOとくとくBB光は速度の評判が良く、v6プラスに対応した無線LANルーターを無料でレンタルできます。

公式サイトには全国平均の実測速度を公開していて、速度に自信を持っていることが伺えますね。

GMOとくとくBB光については以下の記事も参考にしてみてください。

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめ「ソフトバンク光」

ソフトバンク光公式サイト※ソフトバンク光公式サイトより

携帯キャリアのソフトバンクが提供している光コラボ「ソフトバンク光」

戸建てタイプマンションタイプ
最大通信速度1Gbps
月額料金5,720円4,180円
事務手数料3,300円
契約期間2年(自動更新あり)
解約金5,720円4,180円
提供エリア全国

ソフトバンク光は、ソフトバンクのスマホ・携帯電話とのセット割「おうち割光セット」によって、スマホの料金が最大1,100円または550円割引になります。ワイモバイルユーザーなら最大1,650円割引です。

最大10回線まで割引されるので、家族でソフトバンクのスマホを使っているなら通信費をかなり節約できますよ。家族だけではなく、同居する恋人やシェアハウス仲間も割引対象になるのは嬉しいポイントです。

ただし、ソフトバンクの中容量プランLINEMOはおうち割光セット割の対象外になります(LINEMOにはセット割を組める光回線はありません)。

また、下のキャンペーンサイトから申し込むことで40,000円のキャッシュバックももらえますよ。

ソフトバンク光への乗り換えのおすすめポイント
  • 40,000円キャッシュバック
  • 乗り換えの人は最大100,000円まで解約金を負担
  • ソフトバンク・ワイモバイルのスマホが毎月550~1,650円割引

ソフトバンク光の評判やサービス内容については下の記事で解説しています。

ドコモユーザーにおすすめ「ドコモ光」

ドコモ光(公式スクショ)
※ドコモ光公式サイトより

携帯キャリアのドコモが提供している光コラボ「ドコモ光」

ドコモの携帯・スマホを使っていてセット割を組みたい場合、光コラボは「ドコモ光」一択になります。

戸建てタイプマンションタイプ
最大通信速度1Gbps
月額料金5,720円4,400円
事務手数料3,300円  
契約期間2年(自動更新あり)
解約金5,500円4,180円

セット割は「ドコモ光セット割」で、スマホの料金に毎月最大1,100円の割引が入ります。

しかも、最大20回線まで割引対象なので、家族にドコモユーザーが複数人いる場合は通信費を節約できるのでおすすめです。

ただし、ドコモのオンライン専用プランのahamoはドコモ光セット割の対象外です。

ドコモ光は対応プロバイダが20種類以上あるため、プロバイダを変えずに事業者変更できるケースも多いです。

また、以下のキャンペーンサイトから申し込むことで、38,000円の高額キャッシュバックももらえますよ。

ドコモ光について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

au・UQモバイルユーザーにおすすめ「ビッグローブ光」

ビッグローブ光 ※NEXTキャンペーンサイトより

「ビッグローブ光」は、老舗プロバイダのBIGLOBEが提供している光コラボです。

ビッグローブ光は、auとUQモバイルの携帯電話とセット割を組むことができます。

auなら「auスマートバリュー」で毎月550~1,100円の割引UQモバイルなら毎月638~1,100円の割引を受けられます。

どちらも家族で最大10回線まで割引対象になるため、家族にauやUQモバイルの利用者が多いほどお得ですよ。

 戸建てタイプマンションタイプ
最大通信速度1Gbps
月額料金5,478円4,378円
事務手数料3,300円
契約期間3年
解約金4,230円3,360円
提供エリア全国

また、キャンペーンサイトから申し込むことで、最大25,000円のキャッシュバックも受け取れます。

混雑を回避し通信が安定する通信方式「IPv6」に対応した無線LANルーターも、6ヶ月間無料でレンタルできます。

引っ越しの際の移転工事費が何度でも無料になるので、転勤族の方も安心の光回線です。

ビッグローブ光への乗り換えのおすすめポイント
  • 25,000円キャッシュバック
  • IPv6対応の無線LANルーターのレンタルが6ヶ月間無料
  • auスマホ・ケータイとのセット割「auスマートバリュー」が組める
  • UQモバイルとのセット割「自宅セット割」

ビッグローブ光の評判や料金・キャンペーンについては、下の記事で紹介しています。

なお、事業者変更でキャッシュバックがもらえる光コラボについては、下の記事でもまとめています。

光コラボの乗り換え(事業者変更)の手順

光コラボの乗り換えの手順

ここからは、事業者変更で他社の光コラボに乗り換える方法についてお伝えしていきます。

STEP
事業者変更承諾番号の発行依頼→取得

事業者変更で光コラボを乗り換えるには、11桁の「事業者変更承諾番号」が必要です。

事業者変更承諾番号は携帯電話のMNP予約番号のようなものです。

すでに契約している光コラボに電話やWebで依頼をすると、1~3日で発行してもらえます。

事業者変更承諾番号の受付窓口
ドコモ光0120-800-000
(局番なし)151 ※ドコモ携帯から
<9:00~20:00、年中無休>
コールセンター事前予約
Web:ドコモ光の手続き
ショップ:ドコモショップ来店予約
ソフトバンク光0800-111-6710(通話料無料)
<10:00~19:00、年中無休>
※電話が繋がったらガイダンスに従って「1→3→2→2」を押す
楽天ひかりWeb:申請フォーム
電話:0120-987-300
<9:00~18:00(年中無休)>
GMOとくとくBB光会員ページBBNavi
So-net光0120-45-2522
<9:00~18:00、 年中無休(/1/1、1/2を除く)>
ビックローブ光Web:事業者変更受付予約
※マイページで事前予約が必要
DTI光My DTI
@nifty光Web:マイページ
電話:03-6625-3265
<平日10:00~17:00>
※電話の場合は手数料3,300円がかかる
※契約者本人からの連絡が必要
IIJmioひかりマイページ
エキサイト光マイページの申込受付フォーム
OCN光0120-506-506
<10:00~19:00>※日曜・祝日・年末年始を除く
ぷらら光マイページ
STEP
事業者変更の申し込み

事業者変更承諾番号が発行されたら、乗り換えをしたい光コラボの事業者に申し込みをします。

事業者変更承諾番号の有効期限は15日間なので、番号が発行されたら速やかに申し込みの手続きをしましょう。

新しい回線の開通日も設定できるので、旧回線と月額料金が2重になってしまわないように月末での切り替えを指定しておくのがおすすめです。

STEP
回線の切り替え

事業者変更の申し込みから7~14日程度で乗り換え先の回線に切り替わり、新しい光コラボを利用することができます。

回線の切り替えは切替日に完了することもありますが、1~2日の誤差が発生するケースもあります。

事業者変更では、乗り換え先の光コラボの開通と同時に乗り換え元の回線が自動的に解約になるので、自分で解約する必要はありません。

ただし、オプションは手続きは必要になるケースもあるので、引き継ぎたい場合は事業者に確認しましょう。

STEP
無線LANルーターを設定する

無線LANルーターの設定をしないと乗り換え先の事業者の回線に切り替わらないことがあるので、忘れずに設定するようにしましょう。

無線LANルーターの設定方法は、事業者からの案内に記載されています。

無線LANルーターを事業者からレンタルする場合は、切替日までに無線LANルーターが自宅に届きます。

乗り換え元の光コラボで無線LANルーターをレンタルしている場合は、事業者の案内に従って返却が必要です。

まとめ

光コラボを利用中で他の光コラボに乗り換えを検討している向けに、おすすめ7選をご紹介してきました。

事業者変更をする際の光コラボの選び方をもう一度まとめてみます。

乗り換え先の光コラボのおすすめの選び方

同じ光コラボでも月額料金が安かったりスマホとセット割が組めたり、高額キャッシュバックがもらえたりと様々です。

ぜひこの記事を参考に、あなたのこだわりにマッチした光コラボを選んでみてくださいね^^

お役に立てたらいいね・シェア・コメントをお願いします♪

もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、1つでいいのでいいねやシェア、コメントをしていただけませんか?

これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります^^*

よかったらシェア・いいねしてね!

読者の方からのコメント

コメントする

これからインターネット回線を契約する人やすでに契約中の人の参考になるように、 良い点や悪い点を客観的にコメントしてください。
誹謗中傷や暴言、個人を攻撃する発言など、第三者を不快にするコメントは非公開とします。 また、個人情報が含まれたコメントも公開できませんのでご了承ください。
※スパム対策のため、日本語を含まないコメントは無効になっています。

・まだコメントはありません。

 

お困りの方はぜひお気軽にご相談ください

お気軽にご相談ください

ネット回線選びでこんな風に困っていませんか?

このような方はぜひご相談ください!
  • 光回線に興味がある
  • おトクな乗り換え方法が知りたい
  • 工事費ナシで光回線を申し込みたい
  • キャッシュバックがもらえるキャンペーンで申し込みたい
  • 月額料金が安いインターネット回線が知りたい
  • インターネット回線が多すぎて選べない
  • ネット回線選びに疲れた
  • そもそもインターネット回線についてよくわからない
  • 自分に合ったインターネット回線が知りたい
  • 自分の判断で大丈夫そうか教えてほしい

などなど、どんなことでも大丈夫なのでお気軽にご相談くださいね^^*
ネット回線の代理店で販売やコンサルティング経験のある当ブログ管理人がお答えします。

目次