MENU

ドコモ光の10ギガは契約すべき?ユーザーの評判やエリア、料金など徹底解説

ドコモ光の10ギガは契約すべき?ユーザーの評判やエリア、料金など徹底解説

ドコモ光10ギガは一般的な光回線の10倍の最大通信速度を誇るハイスペックなプランなので、気になっている人も多いですよね。

10ギガの光回線を使うと、ゴールデンタイム(19:00~23:00)にもネットが低速化しにくくなったり、オンラインゲームやテレワーク、配信などがスムーズに快適に進められるようになります。

しかし、提供エリアが狭かったり万人におすすめできるプランとは言えなかったり、注意点もあります。

この記事では、ドコモ光10ギガの対応エリアや料金、1ギガとの違い、ユーザーの速度の評判などを徹底解説していきます。

あなたにとってドコモ光10ギガが向いているかどうかわかるので、是非参考にしてください^^

※表記している価格は税込みです。

ドコモ光×OCN

この記事の監修者椎名椎名(しぃ)

2015年に当ブログ「internet-all」を立ち上げてから約10年間、光回線に関する情報発信に携わってきました。光回線の代理店で販売やコンサルティングも経験。インターネット回線の知識を活かし、ネット回線ナビゲーターとして、インターネット回線の選び方やお困りごとに関する無料相談を300件以上行ってきた実績があります。
@internet_all_

目次

ドコモ光10ギガとは?

ドコモ光10G
ドコモ光公式サイトより

「ドコモ光10ギガ」は、大手携帯キャリアのドコモが提供している最大通信速度10Gbpsのプランです。

ドコモ光のスタンダードなプランの最大通信速度は1Gbpsなので、単純計算で10倍の回線速度が使えることになります。すごく高速なプランだということが分かりますね。

ただし、10Gbpsというのは規格上の最大速度を指すため、実際にネットを利用する際に10Gbpsの速度は出ません。だいたい800Mbps~7Gbps程度(1Gbps=1,000Mbps)と考えておくと良いと思います。

戸建て・マンション共通
最大通信速度10Gbps
月額料金~6ヶ月目:500円
7ヶ月目~:6,380円
契約事務手数料3,300円
工事費22,000円
→ キャンペーンで実質無料
 契約期間2年
解約金5,500円(更新月は0円)
プロバイダ10種類から選べる
スマホのセット割ドコモ(毎月最大1,100円割引)
キャッシュバック55,000円
提供エリア東日本:北海道、青森、岩手、秋田、山形、宮城、新潟、福島、栃木、群馬、茨城、東京、神奈川、千葉、埼玉、長野、山梨の一部エリア
西日本:大阪、和歌山、京都、奈良、滋賀、兵庫、愛知、静岡、岐阜、三重、広島、岡山、愛媛、香川、徳島、福岡、佐賀、熊本、鹿児島、宮崎の一部エリア
ドコモ光10ギガの基本情報
※月額料金はタイプAの場合
※キャッシュバックはOCNで申し込んだ場合

ドコモ光10ギガと1ギガの違い

ドコモ光10ギガと1ギガの違い

「速度が1ギガの10倍ということは分かったけど、具体的に10ギガと1ギガは何が違うの?」と疑問に思う人もいますよね。

そこで、10ギガと1ギガの違いを表にまとめてみました。

ドコモ光10ギガドコモ光1ギガ
最大通信速度(下り・上り)10Gbps1Gbps
実測速度(目安)600Mbps~7Gbps30~600Mbps
月額料金(戸建て)~6ヶ月目:500円
7ヶ月目~:6,380円
5,720円
月額料金(マンション)4,400円
工事費実質無料実質無料
キャッシュバック55,000円37,000円
提供エリア北海道、青森、岩手、秋田、宮城、山形、新潟、長野、東京、神奈川、千葉、埼玉、福島、栃木、群馬、茨城、山梨
大阪、和歌山、京都、奈良、滋賀、兵庫
愛知、静岡、岐阜、三重、広島、岡山、愛媛、香川、徳島、福岡、佐賀、熊本、鹿児島、宮崎
の一部エリア
全国
※月額料金はタイプAの場合
※キャッシュバックはOCNで申し込んだ場合

ドコモ光10ギガは、1ギガよりも月額660~1,980円ほど料金が高いです。

しかし、現在はキャンペーンにより6ヶ月間はワンコイン(500円)で利用できます。

ドコモ光公式HPのワイコインキャンペーンの写真
※ドコモ光公式HPより

また、キャッシュバックなどキャンペーンの特典も1ギガより高額なので、金銭的な負担はそんなに大きくないでしょう。

一番大きな違いは提供エリアで、1ギガは利用できても10ギガはそもそも提供エリア外で利用できない、というケースがあります。

エリアの検索方法についてはのちほど詳しく解説しています。

提供エリアの検索方法を見る>>

10ギガがおすすめな人

ここまでの内容を踏まえると、ドコモ光10ギガはこんな人におすすめです。

  • 1ギガで物足りない人
  • オンラインゲームガチ勢、eスポーツプレイヤー
  • 株やFXをやっている人
  • 配信者

ドコモ光10ギガの実測速度は600Mbps~8Gbps程度と高速です。

1ギガ回線だと家族みんなでネットに接続すると速度が遅くなるという家庭や、ゴールデンタイム(19:00~23:00)のアクセス集中による低速化に悩まされている人も、10ギガ回線なら快適にネットが利用できるでしょう。

また、ゲームのラグ(遅延)を抑えられるので、FPSやTPSのような対戦型のゲームでも快適にプレイできます。

データの処理スピードも速いため、動画などの配信者でネット上に大容量のファイルを頻繁にアップロードする人や、テレワークで大容量ファイルのやりとりをする人にもメリットがあります。

次のような人には1Gが向いています

ネットサーフィンや標準画質の動画視聴など、通常のネット利用しかしない人なら、ドコモ光の1Gプランで十分です。

通常のネット利用とは
  • ウェブサイトの閲覧
  • LINE、SNS
  • 標準画質の動画視聴
  • 音楽の視聴
  • Eメール
  • 電車の乗り換えアプリや地図アプリ
  • オンラインゲーム(楽しめればいい人、ラグが気にならないゲームをする人)

1Gを使っていて特に不満がない人や、できるだけネット代を抑えたい人にも、1Gの方が向いています。

ドコモ光の1Gプランについては、下の記事で解説しています。

ドコモ光10ギガの対応エリアは狭い

日本地図

ドコモ光10ギガの提供エリアは限られていて、全国で利用できるわけではありません。

2025年5月現在のドコモ光10ギガのエリアはこちらです。

ドコモ光10ギガの提供エリア(東日本)はこちら
北海道札幌市、室蘭市、石狩郡当別町、石狩市、登別市、苫小牧市、北広島市、恵庭市、江別市、小樽市、千歳市
青森県青森市
岩手県盛岡市
秋田県秋田市
宮城県仙台市、塩竈市、岩沼市、気仙沼市、宮城郡七ヶ浜町、柴田郡村田町、柴田郡大河原町、石巻市、多賀城市、白石市、栗原市、大崎市、登米市、東松島市、富谷市、名取市、宮城郡利府町、柴田郡川崎町、遠田郡美里町、遠田郡涌谷町、黒川郡大衡村、黒川郡大和町
山形県山形市
新潟県新潟市
福島県福島市
栃木県宇都宮市、佐野市、小山市、真岡市、足利市、栃木市、那須塩原市、芳賀郡芳賀町、下野市、日光市、矢板市、塩谷郡塩谷町、塩谷郡高根沢町、那須郡那須町
群馬県安中市、伊勢崎市、館林市、桐生市、高崎市、渋川市、沼田市、前橋市、太田市、藤岡市、北群馬郡吉岡町、北群馬郡榛東村、邑楽郡千代田町、邑楽郡板倉町、邑楽郡明和町、利根郡昭和村、みどり市、邑楽郡大泉町
茨城県つくば市、ひたちなか市、笠間市、古河市、高萩市、桜川市、取手市、常総市、神栖市、水戸市、石岡市、潮来市、土浦市、日立市、龍ケ崎市、稲敷郡阿見町、稲敷郡美浦村、猿島郡境町、つくばみらい市、結城市、常陸大宮市、筑西市、北茨城市、東茨城郡茨城町、那珂郡東海村
山梨県甲府市
長野県長野市
東京都23区、狛江市、調布市、三鷹市、府中市、稲城市、羽村市、国分寺市、小金井市、小平市、昭島市、清瀬市、西東京市、多摩市、東久留米市、東村山市、東大和市、武蔵村山市、武蔵野市、福生市、立川市、あきる野市、国立市、青梅市、町田市、日野市、八王子市、西多摩郡瑞穂町
神奈川県横浜市、川崎市、茅ケ崎市、綾瀬市、大和市、逗子市、藤沢市、平塚市、南足柄市、伊勢原市、足柄上郡松田町、相模原市、横須賀市、海老名市、鎌倉市、厚木市、座間市、小田原市、秦野市、愛甲郡愛川町、高座郡寒川町、足柄上郡開成町、三浦郡葉山町、中郡二宮町、中郡大磯町、足柄上郡大井町、足柄上郡中井町
埼玉県さいたま市、ふじみ野市、狭山市、坂戸市、志木市、新座市、草加市、鶴ヶ島市、富士見市、北本市、和光市、蕨市、秩父郡横瀬町、南埼玉郡宮代町、入間郡三芳町、飯能市、本庄市、三郷市、羽生市、越谷市、桶川市、加須市、吉川市、久喜市、熊谷市、戸田市、幸手市、行田市、鴻巣市、春日部市、所沢市、上尾市、深谷市、川越市、川口市、秩父市、朝霞市、東松山市、日高市、入間市、八潮市、蓮田市、白岡市、児玉郡神川町、秩父郡小鹿野町、比企郡滑川町、北葛飾郡杉戸町、北足立郡伊奈町、比企郡小川町、比企郡吉見町、入間郡毛呂山町
千葉県千葉市、市川市、習志野市、松戸市、白井市、浦安市、鎌ヶ谷市、市原市、成田市、船橋市、袖ケ浦市、大網白里市、東金市、八街市、木更津市、流山市、四街道市、柏市、茂原市、八千代市、君津市、銚子市、旭市、印西市、我孫子市、鴨川市、佐倉市、山武市、富里市、野田市、香取市、匝瑳市
※2025年3月25日時点
ドコモ光10ギガの提供エリア(西日本)はこちら
大阪府大阪市、堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、門真市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四条畷市、交野市、大阪挟山市、河内⾧野市、羽曳野市、摂津市
和歌山県和歌山市、田辺市、岩出市
京都府京都市、宇治市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、木津川市、福知山市、舞鶴市
奈良県奈良市、大和高田市、橿原市、香芝市、王寺町、大和郡山市、桜井市
滋賀県大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、甲賀市、野洲市、東近江市
兵庫県神戸市、姫路市、尼崎市、明石市、西宮市、芦屋市、伊丹市、加古川市、宝塚市、川西市、三田市、洲本市、豊岡市、赤穂市、西脇市、小野市、猪名川町
愛知県名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、東海市、大府市、知立市、尾張旭市、岩倉市、日進市、清須市、北名古屋市、あま市、長久手市、犬山市、高浜市、豊明市、東郷町、扶桑町、蟹江町、東浦町、武豊町、幸田町
静岡県静岡市、浜松市、沼津市、三島市、富士宮市、富士市、磐田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御殿場市、袋井市、裾野市、⾧泉町、島田市、菊川市、吉田町
岐阜県岐阜市、大垣市、高山市、多治見市、関市、羽島市、美濃加茂市、各務原市、可児市、瑞穂市、北方町
三重県津市、四日市市、伊勢市、桑名市、鈴鹿市、亀山市
広島県広島市、東広島市、呉市、三原市、福山市、三次市、廿日市市、海田町
岡山県岡山市、倉敷市、総社市
愛媛県松山市、今治市、新居浜市、西条市、伊予市、松前町、西予市宇和町
香川県高松市庵治町
徳島県阿南市桑野町、内原町、山口町
福岡県北九州市、福岡市、大牟田市、久留米市、飯塚市、行橋市、志免町、筑紫野市、太宰府市、柳川市、筑後市、大川市、小郡市、大野城市、宗像市、古賀市、福津市、朝倉市、宇美町、篠栗町、粕屋町、筑前町、苅田町
佐賀県佐賀市、鳥栖市、神埼市、吉野ヶ里町、上峰町
熊本県熊本市、八代市、人吉市、宇土市、大津町、菊陽町、益城町、氷川町、錦町、相良村、山江村
鹿児島県鹿児島市、鹿屋市、薩摩川内市、霧島市、奄美市、姶良市、龍郷町
宮崎県宮崎市、都城市、延岡市、日向市
※2025年4月21日時点

ただし、上記のエリアでもドコモ光の10Gプランが使えないエリアがあります。

お住まいの住所でドコモ光の10Gプランが使えるか確実に確認したい人は、提供エリア検索をするのがおすすめです。

提供エリアの検索方法

ドコモ光はNTTのフレッツ光回線の卸売りのサービスなので、NTTのフレッツ光クロス(フレッツ光の10Gプラン)が提供エリアなら、ドコモ光の10Gプランも使えます。

そのため、提供エリアはNTTのサイトで調べます(ドコモ光のサイトに提供エリア検索はないです)。

提供エリアの検索サイトはNTT東日本エリアとNTT西日本エリアで異なるので、該当する方をチェックしてくださいね。

NTT東日本エリアの提供エリア検索はこちら
NTT西日本エリアの提供エリア検索はこちら

お住まいの地域がどちらのエリアに属するか分からない人は、こちらの地図で確認してみましょう。

NTT東日本エリアのエリア判定の見方

ソフトバンク光10Gの提供エリア判定

NTT東日本エリアの場合、提供エリア判定が「〇」で、フレッツ光クロスの新規申し込みボタンが表示されていれば、ドコモ光10ギガを利用できます。

NTT西日本エリアのエリア判定の見方

提供エリア判定結果(西日本)

提供エリア判定結果の画面で、フレッツ光クロスが「提供可能となって選択できる状態になっていれば、ドコモ光10ギガを利用できます。

提供エリアの拡大予定

ドコモ光の10Gプランの拡大予定エリアは以下のとおりです。

2025年7月提供開始エリア

都道府県拡大エリア
大阪府柏原市、阪南市、泉南郡熊取町
兵庫県相生市、揖保郡太子町
愛知県知多市、みよし市、丹羽郡大口町
静岡県伊東市、御前崎市、田方郡函南町
岐阜県中津川市、瑞浪市、恵那市、土岐市、羽島郡笠松町、揖斐郡大野町
三重県名張市、伊賀市、員弁郡東員町
愛媛県宇和島市、四国中央市
香川県観音寺市、木田郡三木町
徳島県板野郡藍住町
高知県南国市、香美市
福岡県直方市、那珂川市、遠賀郡水巻町
佐賀県鹿島市
熊本県水俣市
鹿児島県枕崎市

2025年10月提供開始エリア

都道府県拡大エリア
大阪府三島郡島本町
和歌山県新宮市
京都府綾部市、南丹市、相楽郡精華町
奈良県五條市、磯城郡田原本町
滋賀県湖南市
兵庫県加西市、宍粟市、神崎郡福崎町
愛知県弥富市、知多郡阿久比町
岐阜県安八郡輪之内町
三重県桑名郡木曽岬町
広島県尾道市、安芸郡熊野町
愛媛県東温市
香川県綾歌郡宇多津町、仲多度郡多度津町
徳島県小松島市、板野郡北島町
高知県安芸市
福岡県遠賀郡岡垣町、八女郡広川町
佐賀県嬉野市
長崎県北松浦郡佐々町
熊本県荒尾市、山鹿市、合志市、玉名郡長洲町
大分県臼杵市、杵築市
鹿児島県出水市、いちき串木野市
宮崎県小林市

2026年1月提供開始エリア

都道府県提供エリア
和歌山県海南市、橋本市、有田市
京都府与謝郡与謝野町
奈良県天理市、生駒郡斑鳩町
滋賀県蒲生郡日野町
兵庫県加古郡稲美町
愛知県西春日井郡豊山町
静岡県湖西市、伊豆の国市
岐阜県不破郡垂井町
石川県金沢市、小松市、珠洲市、加賀市、白山市、野々市市、河北郡津幡町、河北郡内灘町
富山県富山市、高岡市
福井県福井市、敦賀市、越前市
岡山県高梁市、勝田郡勝央町
徳島県鳴門市
高知県四万十市、吾川郡いの町
福岡県田川市、八女市、みやま市、糸島市、糟屋郡新宮町、遠賀郡遠賀町、三井郡大刀洗町、三潴郡大木町
長崎県五島市
熊本県菊池市
大分県由布市、速見郡日出町、玖珠郡玖珠町
鹿児島県日置市
沖縄県那覇市、宜野湾市、沖縄市、うるま市、中頭郡読谷村、中頭郡北谷町、中頭郡北中城村
ネット回線
ナビゲーター
しぃ

ついに沖縄でも10ギガが使えるようになります!

2026年2月提供開始エリア

都道府県提供エリア
沖縄県石垣市、浦添市、名護市、糸満市、豊見城市、宮古島市、中頭郡西原町、島尻郡南風原町、島尻郡八重瀬町

2026年3月提供開始エリア

都道府県提供エリア
島根県松江市、浜田市、出雲市、益田市、大田市
鳥取県鳥取市、米子市
山口県下関市、宇部市、山口市、防府市、下松市、岩国市、周南市

ドコモ光10ギガの実測速度に関する評判

ドコモ光10ギガの実測速度の評判

ドコモ光10ギガを使う上で気になるのが、インターネットを利用する際の実測速度です。

ドコモ光に限らず、光回線などのインターネットサービスはベストエフォート型で提供されているため、実際にインターネットを利用する際に10Gbpsの速度は出ません。

では、実測速度はどれぐらい出るのか、X(旧Twitter)でユーザーの口コミを見てみましょう。

Twitterに挙がっている利用者からの評判や口コミを見ると、600Mbps~7.7Gbpsとかなり速い速度が出ています。

1ギガの光回線だと実測値は30~600Mbpsくらいが一般的なので、20~200倍でしょうか。全く別次元ですね^^;

このくらいの速度が出ていれば、ネットを利用していて困ることはまずないでしょう。

しかし、一方で「思ったより速度が遅い」という方も。

インターネットは実測で50Mbpsくらい出ていれば、日常利用には問題ありません。

300Mbpsや500Mbpsで遅いということはないですが、最大速度10ギガということで期待していると、ちょっとがっかりかもしれませんね…。

なお、上の口コミの方の利用環境は分かりませんが、10ギガの速度を発揮させるためには10ギガ対応のLANケーブル・LANカードを用意する必要があります。

10ギガ対応のLANケーブルやLANカードなしだと1Gbpsを超えるのは難しいかもしれない、ということを覚えておいてくださいね。

10ギガ対応機器については「ドコモ光10ギガの速度を発揮させるには対応機器が必要」で詳しく解説しています。

ドコモ光10ギガの月額料金や初期費用・解約金

ドコモ光10ギガの月額料金・初期費用

ドコモ光10ギガは、プロバイダのタイプによって月額料金が異なります。

 タイプAタイプB単独タイプ
月額料金~6ヶ月目500円500円500円
7ヶ月目~6,380円6,600円5,940円
+プロバイダ料金
工事費22,000円
→ キャンペーンで実質無料
事務手数料3,300円
契約期間24ヶ月(自動更新)
解約金5,500円

一番安いのはタイプAです。

単独タイプは一見安く見えますが、月額料金の他に別途プロバイダ料金が880~1,650円ほどがかかるので、タイプAの方がおすすめです。

いずれのプロバイダを選んでも、「ワンコインキャンペーン」により6ヶ月間は500円で使えます。10ギガの光回線をワンコインで使えるなんて破格ですよね^^

工事費はキャンペーンによって実質無料になります。

更新月(定期契約満了月+翌月+翌々月の計3ヶ月間)以外に、解約または2年契約をしないプランへ変更をしてしまうと5,500円の解約金がかかってしまうので注意しましょう。

ドコモのスマホが毎月最大1,100円割引

ドコモ光10ギガは1ギガと同様に、ドコモのスマホとセット割「ドコモ光セット割」を組むことができます。

ドコモのスマホが毎月550~1,100円割引になり、家族にドコモユーザーがいれば最大20回線まで割引対象になりますよ。

例えば、3人家族で1人あたり1,100円の割引を受けられる場合は、毎月3,300円も割引を受けられます。実質的にネットを月額1,000~2,500円程度で使えることになるので大きいですよね。

割引額は契約しているスマホのプランによって決まるため、下の表でチェックしてみてください。

ドコモ光セット割の対象プラン・割引額はこちら
料金プラン 割引額
eximo -1,100円/月
irumo 9GB -1,100円/月
6GB -1,100円/月
3GB -1,100円/月
0.5GB 割引適用外

なお、ドコモの格安プランのahamoはセット割の対象外です。ahamoユーザーにはセット割が組めるenひかりクロスがおすすめです。

料金は他の10ギガ光回線より高い?安い?

『ドコモ光10ギガの月額料金は高い?安い?』と気になっている方も多いと思うので、10ギガサービスを提供している他の光回線と比較してみましょう。

戸建てタイプマンションタイプセット割対象のスマホ
ドコモ光10ギガ1~6ヶ月目:500円
7ヶ月目~:6,380円
ドコモ
ソフトバンク光10ギガ~6ヶ月目:500円
7ヶ月目~:6,380円
ソフトバンク
ワイモバイル
auひかり10ギガ〜12ヶ月目:5,610円
13~24ヶ月目:6,358円
25ヶ月目~:6,248円
au、UQモバイル
NURO光10ギガ5,700円4,400円ソフトバンク
フレッツ光クロス6,050円+プロバイダ料

※ドコモ光10ギガはタイプAの場合
※フレッツ光クロスは東日本の場合

他の光回線と比較すると、ドコモ光10ギガの料金は平均的です。

しかし、キャンペーンにより6ヶ月間はワンコイン(月額500円)で使えます。

6ヶ月間で合計35,280円の割引を受けられるのは大きいですね。それだけのお金が浮けば、高額な買い物や食事などもできてしまいます^^

マンションタイプはNURO光の方が安いですが、ドコモスマホとセット割を組めるのはドコモ光だけなので、ドコモユーザーにはドコモ光の方がお得になるケースが多いです。

ドコモユーザーには、通信費をトータルで安くできるドコモ光10ギガがおすすめです。

他の10ギガサービスが気になる方は、以下の記事もチェックしてみてください。

ドコモ光10ギガの利用には対応ルーターが必要

ドコモ光10ギガには対応ルーターが必要

ドコモ光10ギガを利用するには、最大通信速度10Gbpsに対応したルーターが必要です。

最大1Gbps対応のルーターでもドコモ光10ギガは使えますが、最大で1Gbpsまでしか出すことができません。

10ギガ対応ルーターはドコモからもレンタルできますが、おすすめはプロバイダからのレンタルまたは購入です。

プロバイダの「OCN」「GMOとくとくBB」なら、ハイスペックな機種を格安料金で提供しているんです。

それぞれのプロバイダからドコモ光を申し込むことで、以下のルーターを使えますよ。

ドコモプロバイダ
OCN
プロバイダ
GMOとくとくBB
機種XG-100NEOCNで購入できるTPLINKルーターアイ・オー・データ新ルーター
機種名XG-100NEArcher BE7200WN-7T94XR
メーカーNTTTP-Linkアイ・オー・データ
WiFi最大速度
(5GHz)
2.4Gbps5.8Gbps2.8Gbps
WiFi最大速度
(2.4GHz)
1,1Gbps1376Mbps688Mbps
月額料金月額550円
(3年間:19,800円)
6,780円
(一括購入)
月額190円
(3年間:6,840円)
OCNの解説へ飛ぶGMOとくとくBBの解説へ飛ぶ
※ルーターの写真はNTT東日本・TP-Link公式サイト・アイ・オー・データ公式サイトより引用

OCNでは高性能ルーターを6,780円の格安料金で購入できる

ドコモ光の公式プロバイダ「OCN」なら、最新のWi-Fi7に対応したTP-Linkの「 Archer BE7200」が6,780円で購入できます。

「 Archer BE7200」は元々22,880円するので、10,000円以上もお得に手に入るというわけです。

しかもOCNはルーターを最初から「購入」できるのがポイント。

先ほどのグラフで比較していた「GMOとくとくBB」ではルーターはレンタルでの提供になります(契約期間を経た3年後にもらえます)。

「壊してしまったときの不安がある」「レンタル品は気を遣う」という方にとってはOCNの購入型の方が安心かもしれません。

ちなみに、OCNではTP-Linkの「Archer BE7200」の他にも、バッファローの「WXR-11000XE12/D」やTP-Linkの「Archer BE805」が格安価格で購入できます。自分の使いたいルーターを選べるので嬉しいですね。

Archer BE7200 WXR-11000XE12/DArcher BE805
機種Archer BE7200バッファローWXR-11000XE12/DArcher BE805
機種名Archer BE7200
※WiFi7対応
WXR-11000XE12/D
※バッファロー製ルーターの中でも最上位スペック
Archer BE805
※WiFi7対応
メーカーTP-LinkバッファローTP-Link
WiFi最大速度
(5GHz)
5,764Mbps4,803Mbps5760Mbps
WiFi最大速度
(2.4GHz)
1,376Mbps1,147Mbps1376Mbps
料金通常22,880円
6,780円
通常34,480円
19,980円
通常50,292円
24,780円

GMOとくとくBBは月額190円の格安料金でレンタルできる

GMOとくとくBBでレンタルしている「WN-7T94XR」は価格.comで23,800円の機種ですが、月額190円の格安料金でレンタルできます。この金額なら毎月の負担にならないですね。

「自分で購入した方が長期的には安いのでは?」と思う人もいると思うので参考までに計算してみると、3年間のトータルのレンタル料金は6,840円

なんと、毎月のレンタル料を9年間払い続けると、合計の支払い金額が一括購入時の23,800円を超える計算になるんです。

3年間利用したルーターはもらえるので、4年目からはレンタル料金はかからず、ずっと0円で利用できますよ(^^)

試しに10ギガ回線を使ってみたい人にも、格安で使用感をチェックできるレンタルがおすすめですよ。

ドコモ光の10ギガ対応プロバイダは全部で10種類

ドコモ光10ギガの対応プロバイダは10種類

ドコモ光1ギガは21種類のプロバイダから選べますが、ドコモ光10ギガに対応しているプロバイダは10種類です。

プロバイダキャッシュバックセキュリテイソフト訪問サポート



A
OCN55,000円12ヶ月無料初回無料
GMOとくとくBB57,000円12ヶ月無料初回無料
@nifty35,000円12ヶ月無料初回無料
アンドラインなし12ヶ月無料初回無料
@TCOMなし12ヶ月無料初回無料
IC-NETなし契約期間中無料3回無料
hi-hoなし12ヶ月無料初回無料



B
BBエキサイトなし36ヶ月無料初回無料
エディオンネットなし有料有料
Asahiネットなし有料

今のところ、「DTI」「ビップローブ」などの大手プロバイダでは、ドコモ光10ギガは使えません。

月額料金はタイプAとタイプBで異なりますが、タイプAのプロバイダが安くておすすめです。

おすすめのプロバイダは「OCN」

ドコモ光×OCN ※OCNのキャンペーンサイトより

ドコモ光10ギガは公式サイトからも申し込めますが、よりお得に申し込みたい人はOCNからの申し込みがおすすめです。

OCNから申し込むと、オプションの加入なしで最大[ドコモ光×OCN_10ギガCB]のキャッシュバックがもらえます。

他社からの乗り換えなら違約金相当分のdポイントももらえるため、乗り換えのハードルがグッと下がりますね。

さらに事業者変更&転用での申し込みも30,000円のキャッシュバックがもらえます。

よく比較されるGMOとくとくBBはルーターはレンタルでの提供を行っていますが、OCNは“購入型”です。

「壊れたらどうしよう」「返却が不安」といったレンタル特有の心配がなく、自分のものとして長く使いたい方にぴったりです。

ドコモ光のキャンペーン・割引
  • 最大55,000円キャッシュバック(最短4ヶ月後振込)
    ※事業者変更・転用は30,000円のキャッシュバック
    ※他社から乗り換えの場合、dポイント25,000円分がもらえる
  • 初期工事費が完全無料(残債請求なし)
  • ドコモスマホとの「ドコモ光セット割」で毎月のスマホ料金が最大1,100円割引
  • 設定サポートが無料
  • セキュリティソフトが無料
    ※選択するプロバイダによって異なります。

ドコモ光10ギガの速度を発揮させるには対応機器が必要

ドコモ光10ギガには対応機器が必要

ドコモ光10ギガの速度を最大限発揮させるためには、LANケーブルやパソコンも10ギガ対応のものにする必要があります

LANケーブルやパソコンなどの周辺機器が最大1Gbpsまでしか対応していない場合は、最大10Gbpsの恩恵を受けられず、ほとんど速度は変わりません。単純に月額料金が高くなるだけです…。

必ず用意しなければいけないのは、「LANケーブル」「LANカード」です。

LANケーブル

LANケーブル CAT7

ONU(回線終端装置)とパソコンを有線接続する場合は、10ギガに対応したLANケーブルが必要です。

LANケーブルには規格があるので、10Gbpsに対応した「CAT6A」以上のLANケーブルを用意しましょう。

「CAT6」以下のLANケーブルは最大1Gbpsの速度までしか対応していないため、10Gプランを使っても最大1Gbpsの速度しか出すことができません。

種類通信速度
CAT8(カテゴリー8)40Gbps
CAT7A(カテゴリー7A)10Gbps
CAT7(カテゴリー7)10Gbps
CAT6A(カテゴリー6A)10Gbps
CAT6(カテゴリー6)1Gbps
CAT5e(カテゴリー5e)1Gbps
CAT5(カテゴリー5)100Mbps

LANケーブルの値段は500~1,000円程度なので低コストで入手できます。

どれを買ったら良いか分からない人は、下のELECOM製のケーブルを買っておくと良いと思いますよ。

エレコム(ELECOM) LANケーブル CAT6A 1m 爪折れ防止コネクタ cat6a対応 スタンダード ブルー LD-GPA/BU1

新品価格
¥790から
(2024/3/6 13:24時点)

LANカード

LANカード

LANケーブルを10ギガ対応のものにしただけでは、速度はほとんど変わらない可能性があります(安定性は増すかもしれませんが)。

速度をアップさせるためには、パソコンも10ギガに対応した機種を使う必要があります。

ただ、10ギガ対応のパソコンはまだ出回っている数が少ないので、LANカードを増設することで10ギガに対応させるのが良いでしょう。

LANカードは1万円程度で購入できます。「10GBASE-T」に対応したものを用意してくださいね。

現在1万円以内で購入できるのは、バッファローの「LGY-PCIE-MG2」です。

バッファロー 10GbE対応PCI Expressバス用LANボード LGY-PCIE-MG2

新品価格
¥7,545から
(2024/3/6 13:18時点)

レビューを読むと設定に少しクセがあるみたいですが、こちらのYoutube動画でドライバーのインストール方法などが紹介されているので、参考にしてみてください。

ドコモ光1ギガから10ギガにプラン変更はできる?

ドコモ光1ギガ⇒10ギガ料金プラン変更工事料無料特典
※ドコモ光公式サイトより

ドコモ光の1ギガサービスを使っている方は、プラン変更をすることでドコモ光10ギガが利用できます。

そして、今ならキャンペーンにより10ギガへのプラン変更時の工事費が無料です。

「ドコモ光」1ギガ⇒10ギガ料金プラン変更工事料無料特典
工事費工事費(8,360~22,000円)が無料
キャンペーン期間2024年6月1日~
適用条件・同一住所での料金プラン変更であること。
・2024年6月1日からの特典実施期間中に利用開始すること。

最大22,000円の工事費が無料になる特典はありがたいですね。

以前はプラン変更時の工事費は有料だったので、プラン変更を検討している人はキャンペーン期間中の手続きがおすすめです。

キャンペーンの注意点
  • 土日・祝日工事などの追加工事料、オプション工事料など、工事内容によって発生する追加料金などは有料です。
  • 変更前・変更後の料金プランが「ドコモ光 タイプC」の場合は、一度自分で工事費を払ったあとに工事費相当額のdポイントが還元されます。
  • ドコモ光10ギガに対応しているプロバイダは限られているので、プラン変更と同時にプロバイダ変更が必要になるケースもあります。
  • ドコモ光10ギガへのプラン変更と同時にプロバイダ変更をする場合は、上記の費用とは別にプロバイダ変更手数料として3,300円がかかります。

1ギガから10ギガに変更する際にプロバイダが変わってしまう場合、プロバイダのメールアドレスも変わってしまいます。

プロバイダのメールアドレスを使っている方は注意しましょう。

ドコモ光10ギガについてよくある質問

ドコモ光10ギガは事業者変更はできますか?

フレッツ光からドコモ光10ギガへの転用や、他の光コラボからドコモ光10ギガの事業者変更は可能です。

ただし、ドコモ光の10ギガから他社の光コラボへ事業者変更での乗り換えはできません。(「ドコモ光10ギガご利用のお客様へ 2024年9月度版」より)

ドコモ光10ギガで光電話は使えますか?

月額料金550円で利用できます。

10ギガ回線で爆速を叩き出すにはどうしたらいいですか?

実測速度は環境によって異なるので断言はできませんが、目安としてはLANケーブル・LANカードを使うことで1~2Gbpsの速度を出すことが可能になります。

それ以上の速度を求める場合、性能の良いPCやマザーボード、ハブ、最大速度10Gbps以上の無線LANルーターなどを使う必要があります。

ただ、光回線の実測速度は体感的には1Gbpsも5Gbpsも変わりません。

それほど速度にこだわりがなければ、LANケーブルとLANカードを追加するくらいで十分ですよ。

まとめ

今回は「ドコモ光10ギガ」について解説してきましたが、いかがでしたか?

ドコモ光10ギガはハイスペックな光回線ですが、ワンコインキャンペーンにより6ヶ月間は500円で使えたり、プロバイダのキャンペーンで数万円のキャッシュバックがもらえたり、お得に始められる環境が整っています。

これまで1ギガでストレスを感じていた人は、10ギガ回線を使うことによって快適なネット環境が構築できるでしょう。

勝敗にこだわるゲーマーや配信者にもおすすめのプランです。

ただし、10Gbps対応のLANケーブルを用意しなければいけなければいけないなど、いくつかのハードルがあるのも正直なところです。

ドコモ光10ギガを検討している人は、注意点をしっかり把握した上で申し込んでくださいね。

お役に立てたらいいね・シェア・コメントをお願いします♪

もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、1つでいいのでいいねやシェア、コメントをしていただけませんか?

これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります^^*

よかったらシェア・いいねしてね!

読者の方からのコメント

コメントする

これからインターネット回線を契約する人やすでに契約中の人の参考になるように、 良い点や悪い点を客観的にコメントしてください。
誹謗中傷や暴言、個人を攻撃する発言など、第三者を不快にするコメントは非公開とします。
また、事業者へのクレーム、個人情報が含まれたコメントも公開できませんのでご了承ください。
※スパム対策のため、日本語を含まないコメントは無効になっています。

コメント一覧 ( 5 件 )

  • ドコモ光の10ギガ私が使っても速い。
    でも、私が工事してから半年間ワンコインで使えるなんてあんまりだ。
    ドコモショップに言えば、私もワンコインで使えるのか。

    • 速度は速いんですね、貴重な口コミありがとうございます^^
      キャンペーンは、残念ながら申し込み時に実施しているものが適用されるので、
      すでに契約している人はワンコインキャンペーンは使えないんです…。
      次回乗り換える時は、お得なキャンペーンを使ってみてくださいね。

  • そうなんだ、速度は速い。
    キャンペーンをやってる時期に契約するのがいいって事だな。
    ひとつ勉強になった。

    • F.Mさん、コメントありがとうございます。

      ついに10ギガが福島にきましたね(^^)
      ぜひ、10ギガで快適なインターネットを楽しんでくださいね。

お困りの方はぜひお気軽にご相談ください

一つずつ丁寧にお答えします

ネット回線選びでこんな風に困っていませんか?

もし、こんなことでお悩みなら…☺ 
  • 光回線に興味がある
  • おトクな乗り換え方法が知りたい
  • 工事費ナシで光回線を申し込みたい
  • キャッシュバックがもらえるキャンペーンで申し込みたい
  • 月額料金が安いインターネット回線が知りたい
  • インターネット回線が多すぎて選べない
  • ネット回線選びに疲れた
  • そもそもインターネット回線についてよくわからない
  • 自分に合ったインターネット回線が知りたい
  • 自分の判断で大丈夫そうか教えてほしい

などなど、どんなことでも大丈夫なのでお気軽にご相談くださいね^^*
ネット回線の代理店で販売やコンサルティング経験のある当ブログ管理人のしぃがお答えします。

 
以下のQRコードからLINEの友だち追加ができます LINE友達追加QRコード お気軽にご相談くださいね(^^)
目次