MENU

ドコモ光のプロバイダおすすめランキング!21社の料金・速度・評判を徹底比較!

ドコモ光のプロバイダおすすめランキング!21社の料金・速度・評判を徹底比較!

「ドコモ光のプロバイダ、どれを選べばいいのか分からない」
「自分にとって最適なプロバイダを選びたい」

とお悩みではないですか?

ドコモ光は利用したいプロバイダを自由に選べますが、プロバイダによって速度やサポート、特典が大きく異なります。

違い共通する点
・工事費以外の初期費用(ルーター代金)
・速度
・月額料金
・キャッシュバック
・工事費
・公式キャンペーンの一部
プロバイダによる違い

契約するプロバイダによって、数万円の節約ができたりもするのでプロバイダ選びは非常に重要なんです。

この記事では、ドコモ光のプロバイダの料金・速度・評判を徹底比較しておすすめのプロバイダを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

先にドコモ光の評判を確認しておきたい方は以下の記事で確認できます。

この記事の監修者椎名椎名(しぃ)

2015年に当ブログ「internet-all」を立ち上げてから約10年間、光回線に関する情報発信に携わってきました。光回線の代理店で販売やコンサルティングも経験。インターネット回線の知識を活かし、ネット回線ナビゲーターとして、インターネット回線の選び方やお困りごとに関する無料相談を300件以上行ってきた実績があります。
@internet_all_

目次

【一覧】ドコモ光のおすすめプロバイダランキング!

ドコモ光のプロバイダは全部で21社

タイプAのドコモnetやplala(ぷらら)、タイプBのOCN(※タイプAのOCNは提供中)は現在、新規受付を停止しているため、ランキングには載せていません。

プロバイダタイプ平均速度※無料ルーター
レンタル
キャッシュバック
OCNA498.96Mbps
Wi-Fi6対応
最大37,000円
※転用の場合32,000円
GMOとくとくBBA445.43Mbps
Wi-Fi6対応
最大39,000円
@niftyA386.18Mbps
Wi-Fi6対応
最大20,000円
アンドラインA335.96Mbps
Wi-Fi6対応
最大15,000円
hi-hoA168.72Mbps
Wi-Fi6対応
@TCOMB411.66Mbps
Wi-Fi6対応
圏外SISA152.8Mbps不明
BIGLOBEA349.44Mbpsなし
BB.exciteA286.19Mbpsなし
Ic-netA688.35Mbpsなし
タイガースネットA306.34Mbpsなし
エディオンネットA306.84Mbpsなし
シナプスA353.86Mbpsなし
楽天ブロートバンドA203.41Mbpsなし
DTIA282.05Mbpsなし
ネスクA340.84Mbpsなし
TikiTikiA348.22Mbpsなし
TNCB484.78Mbpsなし
AsahiネットB482.2Mbpsなし
ちゃんぷるNetB383.05Mbps
WAKWAKB248.52Mbpsなし

みんなのネット回線速度より(2025年3月17日時点)

Wi-Fi6とは何か確認する

Wi-Fi6とは最新の通信方法のことです。Wi-Fi6のメリットは以下のとおり。

  • 通信速度が速い
  • 複数の端末と同時接続に強い
  • 電波が遠くまで届きやすいので家の隅々まで快適に使える
  • 通信しているスマホやパソコンのバッテリー消費を抑える

今までの古い通信方法より快適に利用できますよ。

ドコモ光のプロバイダは、無料ルーターレンタルを行っていたり、キャッシュバックを行っていたりと様々です。

独自のキャッシュバックを行っているのは、ランキング上位3社「OCN」「GMOとくとくBB」「@nifty」です。

その他のプロバイダはNNコミュニケーションズという代理店から申し込むと最大15,000円のキャッシュバックがもらえますよ。

そうとは言っても、キャッシュバックだけで選ぶのはちょっと不安…という方も多いはず。

どういった点に注目してプロバイダを選べばいいのか知りたい人は「ドコモ光のプロバイダの選び方」で見るべきポイントを解説しているので確認してみてくださいね。

ドコモ光のプロバイダの選び方を確認する>>

ドコモ光のプロバイダの選び方

ドコモ光プロバイダの選び方

月額料金の安いタイプAのプロバイダを選ぶ

繰り返しになりますが、ドコモ光のプロバイダには「タイプA」「タイプB」があります。

タイプAとタイプBの違いは月額料金で、タイプAの方がタイプBより220円安く設定されています。

戸建てマンション
タイプA5,720円4,400円
タイプB5,940円4,620円

月額料金の差は220円程ですが、契約期間の2年間に換算すると 5,280円程タイプAがお得です。

なかには「月額料金の高いタイプBの方がサービス品質が高いの?」と思う方もいるかもしれませんが、正直速度や通信品質は変わりません。

そのため、特にこだわりがないようでしたらタイプAのプロバイダを選択するのがおすすめですよ。

通信速度の速いプロバイダを選ぶ

通信速度の速いプロバイダを選ぶと、ネットを快適に利用しやすくなります。

「みんなのネット回線速度」によると、ドコモ光で速度が速いプロバイダトップ3は以下のとおり。

測定件数平均速度
①ドコモnet(タイプA)
現在新規受付停止中
2627件530.77Mbps
②OCN(タイプA)18,459件497.64Mbps
③ASAHIネット(タイプB)709件491.11Mbps
ドコモ光のプロバイダ速度ランキング

※ドコモnetは現在新規受付を停止しています。

みんなのネット回線速度より(2025年3月17日時点)

測定件数に注目すると、OCNの測定件数が多く利用者が多いことがうかがえます。

たくさんの人が速度測定をしていて平均値も高いと、回線が安定していて全体的に速度が速いことが分かりますね(^^)

キャッシュバックが充実しているプロバイダを選ぶ

キャッシュバックが充実しているプロバイダを選ぶとお得にドコモ光を利用することができます。

独自でキャッシュバックを実施しているプロバイダは「OCN」「GMOとくとくBB」「@nifty」の3つです。

キャッシュバック
OCN37,000円
GMOとくとくBB39,000円
@nifty20,000円
プロバイダのキャッシュバック金額

その他のプロバイダを選択する場合は「NNコミュニケーションズ」というドコモ光の正規代理店で契約すると、最大15,000円のキャッシュバックがもらえますよ。

レンタルルーターのスペックが良いプロバイダを選ぶ

無料ルーターレンタルのサービスを提供しているプロバイダは多いですが、その中でもスペックの高いルーターをレンタルできるプロバイダを選ぶのがおすすめです。

Wi-Fi6とは最新の通信規格のこと。Wi₋Fi6は高速で混雑に強い、接続先の端末(スマホ・パソコン)のバッテリー消費を抑えられるメリットがあります。

プロバイダWi-Fi6対応
OCN
GMOとくとくBB
@nifty
アンドライン
hi-ho
SIS不明※
BIGLOBE×
BB.excite×
ic-net×
タイガースネット×
レンタルルーターのWi-Fi6対応
※SIS…スペックは不明ですが、IODATA・ELECOM・BUFFALOのいずれかのルーターが届きます。

自分でスペックの高いルーターを持っているなら別ですが、ルーターをプロバイダからレンタルしたいと考えている人はスペックの高いルーターをレンタルできるプロバイダを選ぶと快適にドコモ光が利用できるでしょう。

IPv6通信に対応したプロバイダを選ぶ

IPoE IPv4 over IPv6通信の解説

プロバイダを選ぶ際はIPv6に対応しているかどうかもチェックすることをおすすめします。

IPv6とは、最新の通信方式のことで「従来の通信方式よりも大容量通信が可能」「回線が混雑しにくい」等のメリットがあります。

ドコモ光(みんそく)
みんなのネット回線速度より

青色の線がIPv6通信をした場合の速度です。

IPv6通信対応だと快適にネットを利用しやすくなるため、IPv6に対応したプロバイダを選ぶことをおすすめします。

【120人に調査】ドコモ光のプロバイダの人気ランキングと選んだ理由

ドコモ光のプロバイダランキング
アンケートの詳細を確認する

2024年12月から2025年1月まで、クラウドソーシングサイト「ランサーズ」「クラウドワークス」にて、ドコモ光の利用者120人にアンケートを実施しました。当記事の集計データは全てアンケート結果に基づくものです。
ランサーズ:https://www.lancers.jp/work/detail/5169108
クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/11552676?ref=my_job_offers#confirm
誤字・脱字は内容に影響しない程度で修正しています。

ドコモ光のプロバイダの人気ランキングとそのプロバイダを選んだ理由についてまとめてみました。プロバイダ選びの参考にしてくださいね。

ドコモ光 プロバイダの評判

OCNの評判

壮年の社会人

パソコン通信の時代からプロバイダとして使っているから。
【速度】330Mbps

北海道・戸建て
 2人で利用 
壮年の社会人

以前(NTTフレッツ光)から使用しているため。またセキュリティがしっかりしていてこれまでにトラブル等が無いため。
【速度】320Mbps

北海道・戸建て
 2人で利用 
社会人

事務所で利用しているプロバイダがOCNなので、自宅でも同じプロバイダにしている。サイトで評判を調べても悪い評価が少ないし五年以上利用しているがトラブルもない。
【速度】272Mbps

茨城県・戸建て
 3人で利用 

OCNのプロバイダを選んだ理由で多かったのは「昔から利用しているプロバイダなので安心感があった」「今まで利用していてトラブルがなかったから選んだ」という理由です。

平均速度も常に400Mbpsを越えており、ドコモのプロバイダの中ではトップクラスの速度を誇っています。

OCNはNTT系列のプロバイダなので、同じNTT系列のドコモ光と相性がいいのかもしれませんね ^^

「常に快適な速度で利用したい」「老舗の信頼できるプロバイダで安心して利用し続けたい」と考えている人はOCNのプロバイダがおすすめですよ。

GMOとくとくBBの評判

壮年の社会人

その時期にキャンペーンを申し込むと、割引など特典があったため
【速度】250Mbps

東京都・戸建て
 4人で利用 
悩む人

決め手は料金が安かった事と特典が充実していた点です。数年経過した現在も特に可もなく不可もなくで問題なく使えています。
【速度】170Mbps

山梨県・戸建て
 4人で利用 
壮年の社会人

名前を聞いたことのなかったプロバイダだったので不安でしたが、SNS等で口コミも良くキャッシュバックが一番大きかったため選びました。レンタルルーターが無料なのが非常に良かったです。
【速度】240Mbps

熊本県・戸建て
 4人で利用 

GMOとくとくBBのプロバイダを選んだ理由で多かったのは「乗り換え時の特典が充実していた」「キャッシュバック額が一番大きかった」という理由です。

乗り換え時のキャッシュバックをなるべく多く貰いたい人はGMOとくとくBBがおすすめです。

ドコモ光で最もおすすめのプロバイダはOCN

ドコモ光×OCN

戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金5,720円~4,400円~
事務手数料3,300円
工事費22,000円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間24ヶ月(自動更新)
解約金5,500円4,180円
提供エリア全国
OCNのプロバイダがおすすめの理由
  • 月額料金が安いタイプAのプロバイダ
  • ドコモ光公式が提供しているプロバイダで安心感がある
  • 申し込みで高額キャッシュバックがもらえる
  • 通信速度が速く、安定している
  • 高性能ルーターを無料でレンタルできる

ドコモ光プロバイダで最もおすすめなのはドコモ光公式が提供しているOCNです。

月額料金が安いタイプAのプロバイダなので、継続利用しやすく、高性能ルーターを無料でレンタルできます。

無線LANルーターは最大通信速度2,402Mbpsを誇り、最新通信規格の「Wi-Fi6」にも対応しているので、安定した通信で快適に利用できるでしょう。

ドコモ光×OCNのキャンペーンページのWiFiルーターの画像
※ドコモ光×OCNのキャンペーンページより

また、キャッシュバック37,000円がオプション加入なしでもらえます。現金でもらえるので貯金するのもよし、欲しいものを買うのもよしです。自由度が高くて嬉しいですね(^^)

キャッシュバックは開通して3ヶ月後にOCNから送られてくるメールで口座登録する必要があるので、忘れずに申請しましょう。

メールを受信してから30日以内に行わないとキャッシュバックがもらえないので忘れないでください。

ちなみに、OCNを運営しているのは株式会社NTTドコモなので、ドコモ光の公式プロバイダとなります。公式という安心感もOCNの強みですね。

そもそもプロバイダとは?|いる?いらない?

そもそもプロバイダとは?

プロバイダとは、光回線をインターネットに接続する接続事業者のこと。

インターネットは、光回線を提供する回線事業者のほかに、プロバイダとも契約しなければ利用することができません。

「光回線はデータが通る道」「プロバイダはデータが通る道を使うためのカギ」と考えると分かりやすいと思います。

そのため、ドコモ光でネットを利用したい場合は必ずプロバイダを選ぶようにしましょう。

ドコモ光のプロバイダについてのよくある質問

ドコモ光のプロバイダの変更方法は?

ドコモ光のプロバイダは契約後に変更可能です。

ドコモインフォメーションセンターに電話、ドコモショップ、オンラインで変更手続きができます。

電話ドコモの携帯電話からかける場合:151 ※無料
一般電話からかける場合:0120₋800₋000※有料
受付時間:9:00~20:00
ドコモショップ近くのドコモショップを検索する
受付時間:各店舗の営業時間内
オンラインオンラインでプロバイダ変更手続きをする
受付時間:24時間

ドコモ光でプロバイダを変更する際の注意点は?

ドコモ光でプロバイダを変更する際の注意点は以下の3つです。

  • 一部のプロバイダは解約手続きが必要(hiho、アンドライン)

hihoは会員ページから解約手続き可能、アンドラインはドコモショップで解約手続きが解約手続き可能

  • メールアドレスが使えなくなる

プロバイダによっては解約後も有料でメールアドレスの継続利用が可能。

  • ルーターレンタルしている場合は返却手続きをしなければならない

指定期日までに返送しなければ違約金が発生する場合があります。

ドコモ光のプロバイダの確認方法は?

確認君+」にアクセスすると、簡単に利用中のプロバイダを確認できます。

プロバイダー確認君

赤色の枠で囲まれた部分にプロバイダが表示されるので確認してみてくださいね。

まとめ

いかがだったでしょうか。ドコモ光のプロバイダは全部で21社あり、最もおすすめのプロバイダは「OCN」です。

ドコモ光のプロバイダでOCNがおすすめの理由
  • 月額料金が安いタイプAのプロバイダである
  • ドコモ光公式が提供しているプロバイダで安心感がある
  • 申し込みで高額キャッシュバックがもらえる
  • 通信速度が速く、安定している
  • 高性能ルーターを無料でレンタルできる
ネット回線
ナビゲーター
しぃ

他のプロバイダもすごく魅力的ですが、長く使うことを考えると、僕はOCNがベストかなと思います。

この記事があなたのプロバイダ選びの参考になれば嬉しいです。

お役に立てたらいいね・シェア・コメントをお願いします♪

もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、1つでいいのでいいねやシェア、コメントをしていただけませんか?

これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります^^*

よかったらシェア・いいねしてね!

読者の方からのコメント

コメントする

これからインターネット回線を契約する人やすでに契約中の人の参考になるように、 良い点や悪い点を客観的にコメントしてください。
誹謗中傷や暴言、個人を攻撃する発言など、第三者を不快にするコメントは非公開とします。
また、事業者へのクレーム、個人情報が含まれたコメントも公開できませんのでご了承ください。
※スパム対策のため、日本語を含まないコメントは無効になっています。

・まだコメントはありません。

お困りの方はぜひお気軽にご相談ください

お気軽にご相談ください

ネット回線選びでこんな風に困っていませんか?

このような方はぜひご相談ください!
  • 光回線に興味がある
  • おトクな乗り換え方法が知りたい
  • 工事費ナシで光回線を申し込みたい
  • キャッシュバックがもらえるキャンペーンで申し込みたい
  • 月額料金が安いインターネット回線が知りたい
  • インターネット回線が多すぎて選べない
  • ネット回線選びに疲れた
  • そもそもインターネット回線についてよくわからない
  • 自分に合ったインターネット回線が知りたい
  • 自分の判断で大丈夫そうか教えてほしい

などなど、どんなことでも大丈夫なのでお気軽にご相談くださいね^^*
ネット回線の代理店で販売やコンサルティング経験のある当ブログ管理人がお答えします。

※ただいま多くのお問い合わせをいただいており、返信までお時間をいただく場合があります。
順次対応していますので、今しばらくお待ちください。

 
以下のQRコードからLINEの友だち追加ができます LINE友達追加QRコード お気軽にご相談くださいね(^^)
目次