「ドコモ光ってどんなサービス?」
「ドコモ光を選ぶメリット・デメリットは?」
「ドコモ光の評判や口コミを参考にして、失敗しない選択をしたい」
と思っていませんか?
結論から言うと、ドコモ光は日本で一番契約者が多く、利用者の評価も高いサービスです。


当ブログで実施したアンケートによると、継続して使い続けているユーザーが多く、信頼性の高さが分かります。
そんなドコモ光ですが、実際のところどんな魅力や注意点があるのでしょうか?
この記事では、ドコモ光のメリット・デメリット、そしてどんな人に向いているのかを、実際のユーザーの口コミを交えながら解説していきますね。

ナビゲーター
しぃ
ぜひ、あなたのインターネット選びに役立ててくださいね^^
ドコモ光ってどんな回線?|日本で1番契約者が多くユーザーの評価も高い

戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,720円~ | 4,400円~ |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | → キャンペーンで実質無料 |
|
契約期間 | 24ヶ月(自動更新) | |
解約金 | 5,500円 | 4,180円 |
提供エリア | 全国 |
ドコモ光はフレッツ光回線を利用した光コラボで、全国で利用できます。
月額料金は住居タイプ(戸建て・マンション)だけでなく、選ぶプロバイダ(タイプA・タイプB)によって異なります。上記の表の月額料金はタイプAのプロバイダを選んだ場合の金額です。
タイプBのプロバイダを選んだ場合、タイプAのプロバイダを選んだ場合より220円割高になります。
ドコモ光には10ギガもある

ドコモ光には、通常のプラン(1ギガ)より高速な「ドコモ光10ギガ」のプランもあります。通常のプランが1ギガなので、その10倍の速さが出るというわけです。
基本的には、通常利用(WEBサイト閲覧・サイト閲覧・オンラインショッピング・動画視聴)なら1ギガの光回線で十分です。ですが、以下の人には10ギガ回線がおすすめですよ。
- 同時に多数端末を接続する人
- オンラインゲームガチ勢(Apexやフォートナイト等)
- ライブ配信をする人
ドコモ光10ギガについては以下の記事でくわしく解説しています。
ドコモ光の評判・口コミは?ドコモ光ユーザー120人に聞いてみた!

2024年12月から2025年1月まで、クラウドソーシングサイト「ランサーズ」「クラウドワークス」にて、ドコモ光の利用者120人にアンケートを実施しました。当記事の集計データは全てアンケート結果に基づくものです。
ランサーズ:https://www.lancers.jp/work/detail/5169108
クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/11552676?ref=my_job_offers#confirm
誤字・脱字は内容に影響しない程度で修正しています。
評判・口コミ①日常使いで快適に利用できる

ユーザーの多くが動画鑑賞やゲーム、WEB検索、通話等で、ドコモ光を問題なく快適に利用できているようでした。
「一度繋がれば断線しない」「途切れたりすることがない」という口コミからは、ネット接続に不安を感じなくてもよいという安心感が感じられますよね。
ただし、なかには「夜になると速度が遅くなる」「まれに回線が落ちることがある」といった口コミも。
一般的に、夜(19時~22時)の時間帯は利用人数が増え、回線が混みあうためネット回線の速度が遅くなりがちです。
その際は、IPv6という最新の通信方式を利用すると、速度の低下を防げますよ。
評判・口コミ②Apexやフォートナイト等のシューティングゲームも快適に行える


ドコモ光でゲームを行う人は全体の約40%という結果になりました。その方たちの口コミを紹介します。
比較的速度を要するオンラインゲームでも「快適に利用できている」「非常に速度が速い」等の声が多く挙がっていました。
オンラインゲームで快適に利用できれば、趣味や息抜きの時間が充実しますよね。
評判・口コミ③大手の信頼や安心感があり選んだ
ドコモ光を選んだ理由としては「元々ドコモユーザーだった」「ドコモへの信頼があった」という理由が多く挙がっていました。
インターネットに関して右も左も分からない人にとっては「携帯回線でドコモを使ったことがある」といった経験は絶対的な安心感に繋がります。
実際、ドコモ光は日本で一番契約者が多いサービスであり、サポートやキャンペーンも手厚いです。
「安心して大手の回線を使いたい」と考えているならドコモ光がおすすめですよ。
評判・口コミ④セット割でずっと割引が効いてお得


ドコモ光でセット割を利用している人は全体の約90%で、多くの人がセット割引で月額料金がお得になっていました。
セット割は一緒に住んでいる家族や離れて暮らす家族、ルームシェアの友人等最大20回線まで適用可能です。
ドコモ光のセット割については、以下の記事でくわしく説明しています。気になった方は参考にしてみてください。
評判・口コミ⑤乗り換え時のキャンペーンや特典が助かった

ドコモ光を利用開始する際の「工事費無料キャンペーン※」「キャッシュバックキャンペーン」がとても好評な印象でした。
さらに、利用開始後も「dポイントが貯まる」「セット割で月額料金がお得になる」等のメリットがあります。
1,000円につき10ポイント貯まるので、dポイントを貯めている人にとっては嬉しいですね。
ドコモ光のメリット

快適に通信できる通信速度が出る
当サイトの調査によると、ドコモ光は平均185Mbps以上出ていることが分かりました。
185Mbpsがどのくらいの速さなのかというと、日常生活で行う以下のことが問題なく行える速さです(^^)
用途 | ダウンロード速度(目安) |
---|---|
メールの受信、SNS、LINE | 130Kbps~1Mbps |
ウェブサイトの閲覧 | 1~10Mbps |
YouTubeの視聴 | 4K:20Mbps 1080p(超高画質):5Mbps 720p(高画質):2.5Mbps 480p(標準画質):1.1Mbps 360p(低画質):0.7Mbps |
スマホでのオンラインゲーム | 5~10Mbps |
パソコンでのオンラインゲーム | 25~100Mbps ※FPS・TPS・格闘系は100Mbps以上 |
Zoom | 通話:60~80Kbps ビデオ通話:600Kbps ビデオ通話(グループ):1.2Mbps |
ネットが快適に使えると、分からないことをすぐに検索できたり、休日にドラマを楽しめたりするので生活の質が向上しますよね♪
使いたいプロバイダが選べる
多くの光コラボは光回線とプロバイダがセットで提供されるので、ドコモ光のように自分の使いたいプロバイダが選べるサービスは珍しいです。
「自分の用途に合ったプロバイダを選びたい」「利用したいプロバイダがある」といった人はドコモ光なら自由にプロバイダが選べますよ。
とは言っても「プロバイダなんて何を選べばいいのかよく分からないよ…」と思う人もなかにはいますよね。
「ドコモ光ユーザーが使っているプロバイダランキング!」の項目では、ドコモ光の人気のプロバイダを紹介しているので参考にしてみてくださいね。
IPv6が使える|快適な通信が可能
ドコモ光では、高速通信を安定して行える通信方法のIPv6が利用できます。

IPv6を使うと、ネットが混みあう時間帯でも混雑を避けて快適に通信できます。
ゴールデンタイムと言われている18時~24時の間にSNSを確認したり、動画を見たりして楽しむ人はこのIPv6がかなり活躍します。
ちなみに、利用するプロバイダによってはIPv6利用の申し込みが必要になるので、注意してくださいね。
ドコモユーザーは毎月のスマホ代がお得になる

ドコモのスマホ・ケータイを使っている方は、ドコモ光とのセット割「ドコモ光セット割」によって毎月のスマホ・ケータイ料金がお得になります。
ドコモ光セット割では毎月のスマホ・ケータイ料金を最大1,100円割引してもらえます。
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
eximo | -1,100円/月 | |
irumo | 9GB | -1,100円/月 |
6GB | -1,100円/月 | |
3GB | -1,100円/月 | |
0.5GB | 割引適用外 |
しかも、自分だけでなく家族や親戚を含め最大20回線まで割引対象になっているため、家族や親戚にドコモを使っている人が多いほどお得度は増していきます。
ただし、ドコモの格安プランであるahamoはドコモ光セット割対象外なので注意してくださいね。
工事費分相当のdポイントがもらえる

ドコモ光の工事費は最大22,000円ですが、工事費相当分がdポイントで分割でもらえます。
1回目 | 2回目 | 3回目 | … | 24回目 | |
---|---|---|---|---|---|
工事費 | 22,000円 | ||||
dポイント | 合計932pt付与 | 合計1,898pt付与 | 合計2,764pt付与 | … | 合計22,000pt付与 |
契約期間の24ヶ月間をかけて工事費相当分のポイントがもらえるというわけです。
なお、フレッツ光からの「転用」や他の光コラボからの「事業者変更」といった乗り換えの場合は、工事が必要ないため工事費については心配しなくて大丈夫ですよ^^
大手の安心感がある
ドコモ光は皆さんもよくご存じの株式会社NTTドコモが運営しています。テレビCMや街中でもよく「ドコモ」という言葉は良く耳にしますよね。
「光回線は何を選べばいいのか分からない」「そもそもインターネットがよく分からない」という人は、「サービス名を聞いたことがある」というだけでも安心感が感じられると思います。
実際にアンケートでも「インターネット=ドコモ」という安心感や信頼感から、ドコモ光を選んだという声が多く寄せられました。
大手の回線で安心してサービスを利用し続けたい方は、ドコモ光がおすすめですよ。
毎月の利用料金でdポイントがたまる|更新のたびにポイントがもらえる
ドコモのスマホやドコモ光を利用すると、dポイントが1,000円(税抜)につき10ポイントたまります。
ドコモ光の毎月の月額料金は4,400円~5,940円なので、最低でも毎月40ポイントは貯まる計算になるんです。
やっとここまで来た😭
— dポイント運用の【かわら】 (@kawara9924) December 9, 2024
#dポイント #dポイント投資 #ポイ活 pic.twitter.com/4hDfQTmeFJ
ドコモ光の毎月の固定の支払いに対して、ポイントが付与されるので無理なくポイントを貯められますよ。
テレビオプションを付けると、地デジやBS・CS・スカパーが見られる

ドコモ光のテレビオプションを付けると、地デジやBS・CS・スカパーを視聴できます。
通常のアンテナで受信するテレビと比べて、以下のようなメリットがあります。
- テレビアンテナで家の外観を損なう恐れがない
- 台風や雨の影響を受けないので、常に安定した通信でテレビを楽しめる
- 数多くのチャンネルを視聴できる
ドコモ光を契約していれば月額825円で利用できます。
天候に左右されずに安定した通信でテレビを見たい方はぜひドコモ光テレビを検討してみてくださいね。
ドコモ光のデメリット

プロバイダを選ぶ必要がある
ドコモ光では好きなプロバイダを選べるメリットがありますが、逆に言えば、プロバイダにこだわりがない場合は選ぶ手間がかかります。
GMOとくとくBB、OCN、@nifty、andline、hi-ho、SIS、ビックローブ、BBexite、ic net、tigers net、エディオンネット、シナプス、楽天ブロートバンド、DTI、@ネスク、tikitiki
※「ドコモnet」「plala」「plala(Sコース)」は新規受付を終了しました。
特に利用したいプロバイダがない方は、タイプAのプロバイダから選ぶのがいいでしょう。
タイプAのプロバイダは月額料金が安く、利用しやすいのでおすすめです。
月額料金は平均水準
ドコモ光はセット割を適用した料金については評判は良かったものの、基本料金は特別安いというわけではありません。
他社の光回線とドコモ光の月額料金を比較すると以下のとおり。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目~:5,390円 | 3,740~5,720円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
NURO光 | 5,200円 | 3,850円 |
見て分かるように、戸建て、マンションともに平均的な月額料金です。
やはり、口コミで安いという声が多かったのはセット割が利用できるという点が大きいみたいですね。
セット割うんぬんではなく、元々の料金が安い光回線を利用したい人は以下の記事をご覧ください。
ahamoのスマホだとセット割が適用できない
ドコモのサブブランドahamoスマホとはセット割が適用できません。
ahamoスマホとセット割が適用できるのは「ahamo光」になります。
ちなみに、ahamo光はahamoユーザーのみ利用できる回線です。
カスタマーセンターが繋がりにくい
ドコモ光は「カスタマーセンターが繋がりにくい」といった口コミがありました。
ドコモ光で困りごとがあった際は以下の3つの問い合わせができます。
- 電話
- LINE(24時間受付)
- ネットトータルサポートサイト(24時間受付)※ネットトータルサポートの契約者のみ利用可能
LINEやネットトータルサポートサイトなら24時間受付しています。困った時はぜひ活用してみてくださいね。
ドコモ光のサポート先電話番号一覧
サポート | |
---|---|
新規契約の申し込み・相談 | ドコモのスマホ・携帯からの問合せ:151(無料)※9時~20時まで受付 ドコモのスマホ以外からの問合せ:0120-800-000 ※9時~20時まで受付 |
接続・設定方法 | ドコモのスマホ・携帯からの問合せ:15716(無料)※9時~20時まで受付 |
不具合・故障 | ドコモのスマホ・携帯からの問合せ:113(無料)※24時間受付 |
移転手続き | ドコモのスマホ・携帯からの問合せ:151(無料)※9時~20時まで受付 |
故障や不具合の電話サポートが24時間受付だと、日中仕事に出ていてなかなか電話の時間が確保できない人でも助かりますよ。
ドコモ光を装った乗り換えの勧誘に注意

現在、ドコモ光を装った乗り換えの勧誘が増えているようです。ドコモ光公式HPでも注意喚起されていました。
- 曖昧な名乗り方をする。(例:ドコモ光から依頼を受けて~)
- 勧誘である旨を告げずに勧誘する。
こういった怪しい勧誘には応じないよう注意してくださいね。
ドコモ光のプロバイダは全部で21個

繰り返しになりますが、ドコモ光では21のプロバイダから自由に選んで利用できます。
アンケートで皆さんがどのプロバイダを利用しているのか集計してみました。
ドコモ光ユーザーが使っているプロバイダランキング!|評判がいいのはどれ?

ドコモ光ユーザー120人にどのプロバイダを利用しているか聞いたところ、以下の結果でした。
1位 | GMOとくとくBB(31人) |
---|---|
2位 | OCN(29人) |
3位 | ドコモnet(26人) |
プロバイダGMOとくとくBBを利用している人の評判・口コミ
GMOとくとくBBを選んだ理由としては「加入時のキャンペーン内容が充実していた」「ルーターが無料でレンタルできた」等のコストパフォーマンスの良さに惹かれたという声が多く見られました。
利用者の口コミでは「普段使いも問題なく快適に利用できている」「オンラインの配信やゲームでも問題なく利用できた」とポジティブな声が中心ですが、一部では「回線が安定しない」といった声も見受けられました。
とはいえ、料金を抑えながらルーターも無料で手に入れたい方にとっては魅力的な選択肢のひとつです。
プロバイダOCNを利用している人の評判・口コミ
OCNを選んだ理由として多かったのは「昔から使っていて信頼感があったから」「NTTグループ(OCN)ならドコモ光と同じ系列なので信頼できると思った」等の信頼性の高さです。
実際、利用者の声を見ても「ネットがスムーズに使える」「動画を快適に見れる」等、安定した通信に満足している人が多く見られます。
一部「引っ越し後の通信が安定しなかった」との声もありますが、全体としてはドコモ光のプロバイダの中でトップクラスの通信速度を誇るプロバイダです。

通信速度を重視する人にとって、OCNは安心して選べる選択肢のひとつだと言えるでしょう。
くわしくは以下の記事で説明しているので、気になった方は確認してみてくださいね。
ドコモ光を申し込むならOCNがおすすめ
キャッシュバック金額 | 37,000円 ※フレッツ光からの転用の場合は32,000円 |
---|---|
受け取り時期 | 最短4ヶ月後 |
条件 | 送られてくるメールに従って手続きする |
ドコモ光を申し込むなら、安心とお得のバランスがとれたOCNがおすすめです。
OCNは、「信頼のNTTグループ」という安心感に加え、充実したキャンペーンや通信の安定性にも定評のあるプロバイダです。
現在、OCNからドコモ光を申し込むと、 最大37,000円のキャッシュバックがもらえます。
- 最大37,000円キャッシュバック
- 他社からの乗り換えで解約金が発生する場合は最大25,000円還元
- 工事費が実質無料
- 【v6プラス対応】高性能Wi-Fiルーターの無料レンタル
- 出張サポートが1回無料
- セキュリティソフトが12ヶ月無料
- ドコモスマホ・ケータイとのセット割「ドコモ光セット割」が組める
さらに工事費実質無料、ルーター無料レンタルに加え、乗り換え時の解約金補助やドコモスマホとのセット割など、初めてでも安心して使える特典がそろっています。
「なんとなく不安が残る選び方はしたくない」と思う人はOCNを選んでおけば間違いないでしょう。

ナビゲーター
しぃ
開通4ヶ月後末日にキャッシュバック申し込みの案内メールがOCNから送られてくるので、メールの手続きだけは忘れないで下さい。手続きを忘れるとキャッシュバックはもらえません。
ドコモ光がおすすめな人

これまでのドコモ光の評判・口コミを踏まえると以下の人がおすすめと言えるでしょう。
- ドコモのスマホを利用している人
- 速度の速い光回線を使いたい人
- 大手が運営している光回線が使いたい人
- 光回線が使いたいことドコモ光をおすすめしない人
- 工事費(初期費用)を抑えたい人
- dポイントを貯めている人
まとめ
いかがだったでしょうか。ドコモ光について簡単にまとめると、以下のとおりになります。
- 日常生活に問題なく通信できる速度が出ている
- ゲームも問題なくできる
- ドコモ光はプロバイダが選べるが、タイプAのプロバイダが月額料金が安くておすすめ
- セット割でスマホ料金がお得になる
- おすすめの申し込み窓口はOCNで37,000円のキャッシュバックがもらえる
大きなデメリットもないので、安心して利用したい人はドコモ光一択です。

ナビゲーター
しぃ
ちなみに、僕の実家でもドコモ光を使っています。10年近くお世話になっていますが、今までトラブルが起きたことはありません。
とにかくトラブルなく平穏に利用し続けたい人にも、ドコモ光はピッタリな回線だと思いますよ(^^)
お役に立てたらいいね・シェア・コメントをお願いします♪
もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、1つでいいのでいいねやシェア、コメントをしていただけませんか?
これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります^^*
お困りの方はぜひお気軽にご相談ください
ネット回線選びでこんな風に困っていませんか?
- 光回線に興味がある
- おトクな乗り換え方法が知りたい
- 工事費ナシで光回線を申し込みたい
- キャッシュバックがもらえるキャンペーンで申し込みたい
- 月額料金が安いインターネット回線が知りたい
- インターネット回線が多すぎて選べない
- ネット回線選びに疲れた
- そもそもインターネット回線についてよくわからない
- 自分に合ったインターネット回線が知りたい
- 自分の判断で大丈夫そうか教えてほしい
などなど、どんなことでも大丈夫なのでお気軽にご相談くださいね^^*
ネット回線の代理店で販売やコンサルティング経験のある当ブログ管理人がお答えします。
読者の方からのコメント
これからインターネット回線を契約する人やすでに契約中の人の参考になるように、 良い点や悪い点を客観的にコメントしてください。
誹謗中傷や暴言、個人を攻撃する発言など、第三者を不快にするコメントは非公開とします。
また、事業者へのクレーム、個人情報が含まれたコメントも公開できませんのでご了承ください。
※スパム対策のため、日本語を含まないコメントは無効になっています。
・まだコメントはありません。