MENU

コミュファ光のゲーミングカスタムはどう?速度の評判や料金・対象プランを解説!

コミュファ光のゲーミングカスタムはどう?速度の評判や料金・対象プランを解説!

「コミュファ光ゲーミングカスタムの評判が知りたい」
「ゲーム専用回線で、完璧なゲーム環境を整えたい」
「実際に利用している人の利用レビューを参考にしたい」

と思っていませんか?

コミュファ光はオンラインゲームに特化したゲーム専用回線で、その中でもトップクラスの速度をほこります。

最近はより低遅延・ラグの解消を求めてゲーミング回線を契約するゲーマーも増えてきましたよね。

この記事では、実際にコミュファ光ゲーミングカスタムを使っている人の評判や実測速度、他ゲーミング回線との比較、なぜ高速回線が実現できるのかを解説していきます。

ぜひ、参考にしてくださいね。

この記事の監修者椎名椎名(しぃ)

2015年に当ブログ「internet-all」を立ち上げてから約10年間、光回線に関する情報発信に携わってきました。光回線の代理店で販売やコンサルティングも経験。インターネット回線の知識を活かし、ネット回線ナビゲーターとして、インターネット回線の選び方やお困りごとに関する無料相談を300件以上行ってきた実績があります。
@internet_all_
instagram:@internetall.shey

目次

コミュファ光ゲーミングカスタムとは?

コミュファ光公式サイトのゲーミングカスタムのスクショ
※コミュファ光公式サイトより
戸建てマンション
回線速度10Gbps
月額料金※ネットのみ~2年目:3,980円
2年目~:5,940円
ゲーミングカスタムオプション料金770円
※最大2ヶ月無料
事務手数料3,300円
工事費27,500円
→安心サポートPlusを同時申し込みで実質無料
契約期間24ヶ月
解約金5,940円
提供エリア愛知・静岡・岐阜・三重・長野の一部エリア

コミュファ光ゲーミングカスタムとは、コミュファ光10ギガにつけることのできるオプションのことです。

月額770円程かかりますが、これをつけるとコミュファ光10ギガの回線をゲーム向けに通信しやすくする効果があります。

注意点として、提供エリアが東海地方限定(愛知・静岡・岐阜・三重・長野)になっています。

コミュファ光のゲーミングカスタムが利用できるプラン

コミュファ光のゲーミングカスタムオプションを付けられるのは、最大通信速度10Gbpsのプラン「ホーム10G」「マンションF 10G」です↓↓

最大速度1Gbpsのプランにはつけられませんので、注意してくださいね。

料金ゲーミングカスタム
オプション
合計
ホーム10G~12ヶ月目:3,980円
13ヶ月目~:5,940円
+770円~12ヶ月目:4,750円
13ヶ月目~:6,710円
マンションF 10G ~12ヶ月目:3,980円
13ヶ月目~:5,940円
+770円~12ヶ月目:4,750円
13ヶ月目~:6,710円
※プロバイダ一体型プランの場合。

「ホーム10G」と「マンションF10G」は、コミュファ光の10ギガ回線とプロバイダ(コミュファ)が一体となったプランです。プロバイダ料金は月額料金に含まれていて、契約も解約も窓口はコミュファだけなので分かりやすいプランになっています。

ゲーミングカスタムは上記のプロバイダ一体型のプランの他に、光回線とプロバイダを別々に契約する「プロバイダ選択型」のプランにもつけられますが、10ギガプランで選べるプロバイダはエディオンネットだけです。

「プロバイダ選択型」でエディオンネットを選んだ場合、月額料金が7,150円(1年目は5,190円)と高いため、余程のこだわりがない限りはプロバイダ一体型を選んだ方がいいでしょう。

コミュファ光のゲーミングカスタムが利用できるプランをくわしく見る
  • コミュファ ホーム10G (プロバイダ一体型プラン)
  • マンション F 10G (プロバイダ一体型プラン)
  • ホームセレクト 10G (エディオンネット)
  • マンションF・セレクト10G(エディオンネット)
  • オールコミュファマンションF 10G EX

    引用元:コミュファ光公式サイトより

コミュファ光ゲーミングカスタムの評判

コミュファ光ゲーミングカスタムの評判

評判①速度が速くて満足

コミュファ光ゲーミングカスタムを利用している人の口コミで一番多かったのは、「過去最高に速い」「夜でも速度が落ちない」などのポジティブな口コミでした。

2Gbps以上出ている人も多く、なかには4Gbpsを超えている人も見られますね。

コミュファ光は、全国で利用されているフレッツ光の回線を利用するのではなく、コミュファ光が独自に併設した光回線設備を使っています。

地域密着型の独自の設備があるからこそ、利用人数が少なく、混雑の少ない安定した通信が実現できているんですね。

他回線と実測速度を比較した表も以下の項目で載せているので、参考にしてみてくださいね。

他回線との速度比較表を確認する>>

評判②ゲーマーの中で話題

ゲーム専用アカウントでは「コミュファ光ゲーミングカスタムが使えるから中部エリアに引っ越したい」「マジで最強」などの声が挙がっていました。

ゲーム専用アカウントがこのようにつぶやいているわけですから、実際のゲーマー層からも「通信品質の高さ」や「ラグの少なさ」が体感レベルで評価されている証拠ですね(^^)

評判③提供エリアが狭くて導入できない

コミュファ光ゲーミングカスタムのエリア外のユーザーからは、「使ってみたかったのにエリア外だった」「自分のエリアでも対応してほしい」との声が挙がっていました。

コミュファ光ゲーミングカスタムの提供エリアは、東海地方(愛知・静岡・岐阜・三重・長野)と限定的です。

もし、提供エリア外だった場合は以下の記事で全国で利用できるゲーミング回線も紹介しているので参考にしてくださいね。

評判④開通工事までの期間が長い

申し込みから開通までの期間は、早い人は2週間、その他の人は1~2ヶ月くらいのようです。

ただし、引っ越しシーズンの2~5月は申し込みが殺到するため、もっと時間がかかる可能性もあります。

利用を決めたら、なるべく早く申し込むようにしましょう。

「開通までの期間にネットが利用できないと困る」という場合、モバイルルーター(ポケット型WiFi)を無料でレンタルすることができます。

くわしく知りたい方は、以下の項目解説しているので参考にしてくださいね。

モバイルルーター(ポケット型WiFi)の無料レンタルについて確認する>>

コミュファ光ゲーミングカスタムの速度が速い理由

コミュファ光ゲーミングカスタムの速度が速い理由

ここまでコミュファ光ゲーミングカスタムの評判を見てきましたが、「速い」「快適」との声が多く挙がっていましたよね。

コミュファ光がなぜここまで速いのかを説明していきますね。

土台から混雑しにくい構造+回線の混雑を制御する技術でラグを抑えている

コミュファ光公式サイトのファストコネクトオプションのスクショ
※コミュファ光公式サイトより

他のゲーミング回線も高速通信をうたっていますが、コミュファ光は「MAP-E方式+QoS+独自の通信ルート」の3拍子がそろっている唯一の光回線です。

高速・安定を実現する3つの仕組み
  • MAP-E方式→混雑を避けて、夜でもスピードが落ちにくい通信方式
  • QoS→ゲームや動画を優先してラグを防ぐ仕組み
  • 独自の通信ルート→ほかの回線と混ざらないから安定して速い

混雑に強い通信方式「MAP₋E」と重要な通信を優先する仕組み「QoS」を採用しています。

さらに、独自回線で全国で利用されているフレッツ光の配線とは違い、利用者が東海(愛知・静岡・岐阜・三重・長野)の人のみなので、より混雑が軽減されます。

MAP-E+QoS+独自の通信ルートの組み合わせは、「入力の遅れがない」「切断されない」「安定して反応が速い」などのゲーマーが最高のパフォーマンスを発揮できる仕組みになっています。

他ゲーミング回線との比較

他社のゲーミング回線と比較すると、以下のとおり。

通信方式Qos独自の通信ルート
コミュファ光
ゲーミングカスタム
MAP-E
NURO光MAP-E×
PLALA GGGG光DS-Lite××
GameWith光DS-Lite××
hi-ho with gamesMAP-E××
MAP-E方式DS-Lite方式
速度
平等
Ping値
(遅延)

低く、安定しやすい
(ゲーマーに人気)

環境によっては若干高めになることがある
安定性
ユーザー側のルーターで処理するため、混雑の影響が少ない

事業者側で処理集中するため、混雑時に遅くなることがある
通信制御
負荷分散しやすい

集中処理で負荷がかかる
体感的な速さ
サクサクで反応が速い印象
(特に夜の時間帯)

動画や一般利用では十分速い
通信方式MAP-EとDS-Liteの違い

全体的に見ると、ゲーミング用途ではMAP-E方式を採用している回線のほうが有利です。

特に、オンラインゲームでは、わずかな遅延が勝敗を左右することもあるので、通信経路が安定していてPing値が低くなりやすいMAP-E方式の方が快適にプレイできます。

反対に、DS-Lite方式は動画視聴などの一般的な利用には十分な速度を発揮しますが、回線の混雑状況によっては遅延が発生しやすい傾向があります。

そのため、日常使い中心のユーザーにはDS-Lite方式でも問題なしですが、対戦ゲームや配信を重視するゲーマーにはMAP-E方式対応の回線の方があっています。

繰り返しになりますが、コミュファ光ゲーミングカスタムは、MAP-E方式に加えてQoS機能や独自ルートを備えていて、通信の優先接続も可能です。

他社と比べても、安定性・Ping値ともにゲーミング特化型の回線となっています。

コミュファ光ゲーミングカスタムのデメリット

コミュファ光ゲーミングカスタムのデメリット

使えるエリアが限定的

コミュファ光ゲーミングカスタムは、「コミュファ光 10G」にゲーミング専用オプションを追加したサービスですが、もとになる「コミュファ光 10G」自体が利用できるエリアは限られています。

提供エリアは 愛知・静岡・岐阜・三重・長野の一部地域のみ。さらに、建物の構造や設備状況によっては利用できない場合もあります。

まずは、住んでいる建物がサービス対象かどうかを確認してみましょう。

公式サイトの「エリア判定ページ」で簡単にチェックできますよ。

もし、コミュファ光ゲーミングカスタムが提供エリア外だった場合は、以下の記事でおすすめのゲーミング回線と10G回線を紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

auスマホとセット割を組むためにひかり電話の契約が必要

コミュファ光ゲーミングカスタムは、auスマホとのセット割を組むことで、毎月のスマホ料金が最大1,100円割引になります。

ただし、この割引を適用するには月額550円のひかり電話契約が必須です。

もし、普段から固定電話を使っているなら問題ありませんが、割引のためだけに使わないオプションを契約するのは少し気が引けちゃいますよね。

とはいえ、光でんわの月額料金(月額550円)を含めてもトータルで通信費を抑えられるケースも多く、快適な通信環境を重視する方にとっては、十分メリットのある選択といえるでしょう。

短期利用だと違約金が高額になる可能性がある

コミュファ光ゲーミングカスタムは契約期間が24ヶ月間と決まっています。

契約期間の24ヶ月間を経たずに解約すると、解約金や工事費残債を請求されてしまいます。

解約金3,300円
工事費残債最大27,500円
合計最大30,800円
コミュファ光の工事費残債の目安を確認する
解約月工事費残債
開通当日~1ヶ月目27,500円
2ヶ月目26,337円
3ヶ月目25,192円
4ヶ月目24,047円
5ヶ月目22,902円
6ヶ月目21,756円
7ヶ月目20,611円
8ヶ月目19,466円
9ヶ月目18,321円
10ヶ月目17,176円
11ヶ月目16,031円
12ヶ月目14,886円
13ヶ月目13,741円
14ヶ月目12,596円
15ヶ月目11,451円
16ヶ月目10,305円
17ヶ月目9,160円
18ヶ月目8,015円
19ヶ月目6,870円
20ヶ月目5,725円
21ヶ月目4,580円
22ヶ月目3,435円
23ヶ月目2,290円
24ヶ月目1,145円

引用元:コミュファ光公式サイトより

そのため、「近々引っ越す予定がある」「お試しで使ってみたい」という人にはコミュファ光ゲーミングカスタムは向いていません。

もし上記のような、要望がある場合は契約期間や解約金の発生しないBB.excite光10ギガがおすすめです。以下の記事でくわしく解説しているので、気になった方は読んでみてくださいね。

開通工事まで時間がかかる

繰り返しになりますが、コミュファ光は開通工事までに時間がかかります

なぜかというと、全国に既に設備が整っているフレッツ光の回線ではなく、中部テレコミュニケーション株式会社(略称:ctc)が独自で設置している「独自回線」を整備しているからです。

申し込みから開通までの目安は以下のとおり。

通常時約1ヶ月程度
繁忙期1ヶ月以上
申込から開通までの目安

工事がいらない、または数週間で工事が完了する光コラボ(ドコモ光・ソフトバンク光)と比べると少々時間がかかっていますよね。

開通まで多少は時間がかかりますが、開通後の通信速度はその分しっかり早く快適に利用できますよ。

開通までにモバイルルーターの無料レンタルができます!

コミュファ光のキャンペーンサイトのスクショ
※コミュファ光のキャンペーンサイトより

「ネットが利用できない期間があると困る…」という方は、コミュファ光でモバイルルーターを無料レンタルできるのでそちらを活用できますよ。

光回線ほどのスピードは出ませんが、開通までのつなぎとしては十分実用的です。無料でモバイルルーターを貸してもらえるのは助かりますね。

ちなみに、コミュファを申し込んだ後、約1週間半で自宅に届きます。工事完了後に、コミュファへ返却しましょう。

コミュファ光ゲーミングカスタムのメリット

コミュファ光ゲーミングカスタムのメリット

10G回線の中でも速度がトップレベル

コミュファ光ゲーミングカスタムは10G回線の中でもトップレベルの速度をほこります。他の10G回線と比べても、コミュファ光の速度がいかに速いか分かりますよね。

ダウンロード速度アップロード速度Ping値
コミュファ光
ゲーミングカスタム
1664.93Mbps2197.71Mbps11.01ms
ドコモ光1212.1Mbps1577.6Mbps12.4ms
ソフトバンク光1338.4Mbps1003.3Mbps14.3ms
フレッツ光クロス1460.3Mbps1643.07Mbps15.31ms
10G回線で速度を比較
みんなのネット回線速度より引用
※ドコモ光・ソフトバンク光は直近20件の平均速度

繰り返しになりますが、コミュファ光ゲーミングカスタムは、MAP-Eの通信方式に加えてQoS機能や独自ルートを備えていて、通信の優先接続も可能なため、速度が速いです。

速い光回線を使いたい人はぜひ、コミュファ光ゲーミングカスタムを検討してみてくださいね。

ゲーマー向け光回線の中でもコスパが高い

コミュファ光のゲーミングカスタムは、ゲーマー向け光回線の中でもコスパの高いサービスです。

最大通信速度戸建てタイプマンションタイプ
コミュファ光
ゲーミングカスタム
10Gbps~1年目:4,750円
2年目~:6,710円
NURO光10Gbps6,050円4,400円
Game With光1Gbps6,160円4,840円
hi-ho with games1Gbps6,160円4,840円

GameWith光やhi-ho with gamesは最大1Gbpsの回線ですが、コミュファ光ゲーミングカスタムは10Gbps対応でありながら、月額料金が同じくらいまたは安いのが特徴です。

10Gbpsでコスパの高い光回線を使いたい方はぜひ、検討してみてくださいね。

工事費が実質無料

コミュファ光ゲーミングカスタムは、工事費が実質無料で、最初に最大27,500円の工事費を払う必要がありません。

工事費実質無料とは?

契約期間の24ヶ月間をかけてコミュファ光を使い続けることで、最終的に工事費全額が無料になる仕組みのこと。

24ヶ月以内に解約してしまうと、工事費の残債が発生し、解約時に請求されます。

最初のまとまった大きい金額の出費を抑えられるのは、ありがたいですよね。

ただし、工事費が実質無料になるのには条件があり、月額880円の安心サポートPlusのオプションに3か月間加入する必要があります。

3か月分の合計は2,640円なので、最大27,500円の工事費と比べるとかなりお得です。

3か月を過ぎたら、不要であればオプションを解約しましょう。

auやUQモバイルのスマホ料金が割引される

コミュファ光公式サイトのauスマートバリューのスクショ
※コミュファ光公式サイトより

auやUQモバイルのスマホを使っている人は、コミュファ光ゲーミングカスタムを利用すると、スマホ代が最大1,100円引きになります。

このセット割は、auスマホを利用している同居の家族全員が対象になります(最大10回線まで)。

割引を受けるには、月額550円の光でんわの契約が必要ですが、スマホの割引額がそれを上回るため、実質550円程お得になります。

さらに、家族4人でauスマホを使っている場合は、ひかり電話の契約は1人分でOK。

つまり、家族全員で最大3,850円ほどの割引額になるということです。

コミュファ光を使いながら、スマホ代を安くしたい方はぜひ活用してくださいね。

他社から乗り換えの際に発生した違約金を負担してくれる

コミュファ光公式サイトの乗り換えキャンペーンのスクショ
※コミュファ光公式サイトより

コミュファ光ゲーミングカスタムでは、他社から乗り換える際に発生した違約金を全額負担してもらえます。

負担してもらえる違約金の例
  • 他社回線の契約解除料
  • 他社回線の撤去工事費
  • ホームルーターなどの機器分割払いの残債

他社でも違約金を負担してくれるサービスはありますが、全額を負担してくれるサービスはコミュファ光だけです。

他社の場合は負担金額が数万円なので、コミュファ光の安心感は全然違いますよね。「他社の違約金が心配…」という方は、ぜひコミュファ光を検討してみてくださいね。

コミュファ光ゲーミングカスタムがおすすめの人

コミュファ光ゲーミングカスタムがおすすめな人は以下の方です。

コミュファ光 ゲーミングカスタムがおすすめな人
  • 提供エリア内(愛知・静岡・岐阜・三重・長野)に住んでいる
  • 10Gbpsの速い回線を利用したい人
  • ゲーム配信や対戦型のオンラインゲーム(APEX、VALORANTなど)を行う人
  • 仕事で大容量通信を行う人

まず、コミュファ光は東海地方限定(愛知・静岡・岐阜・三重・長野)で提供されているサービスなので、提供エリア内に住んでいる人に向いています。

また、瞬発力が必要なゲーム(APEX、VALORANTなど)を行う人や仕事で大容量通信を行う人、多くの機器をインターネットにつないでいる人は通信帯域の広い10Gの回線が役立つでしょう。

特にゲームでは、ラグを最小限に抑えられる仕組み「Qos」が搭載されているので、快適なゲーム環境が整えられるでしょう。

コミュファ光ゲーミングカスタムのおすすめ申し込み窓口

コミュファ光

キャッシュバック金額最大30,000円
振り込み時期開通確認後即日
振り込み条件申し込み時に口座情報を伝えるだけ(SMSでも可)

コミュファ光は様々な申し込み窓口で申し込むことができますが、コミュファ光正規代理店のアウンカンパニーから申し込むことで、お得に申し込みできます。

アウンカンパニーから申し込むことでもらえるキャッシュバックは、最大30,000円

これはアウンカンパニーが独自で行っているキャンペーンのため、公式サイトで申し込んでももらうことができません。

しかし、アウンカンパニーのキャッシュバックキャンペーンは公式サイトのキャンペーンと併用できるので、アウンカンパニーで申し込む方がお得です。

クーポンコード入力でキャッシュバック増額中

コミュファ光10ギガでは通常30,000円のキャッシュバックがもらえますが、申し込み画面でクーポンコード「acm59」を入力すると、10,000円が増額され40,000円のキャッシュバックが受け取れます。

もちろん、入力を忘れても30,000円はきちんと受け取れるので安心です^^

満額もらいたい方は、申し込み画面で次のように入力してくださいね。

12月30日までの期間限定になるので、早めの申し込みがおすすめですよ。

コミュファ光のクーポンコードのスクショ

コミュファ光のキャンペーンサイトはこちら>>

コミュファ光以外の光回線も取り扱っているので、提供エリア外でも他の光回線を紹介してもらったり回線の相談に乗ってもらえたりしますよ。

まとめ

いかがだったでしょうか。コミュファ光 ゲーミングカスタムについてまとめると以下のとおりです。

コミュファ光 ゲーミングカスタムについての評判まとめ
  • コミュファ光10ギガにつけることのできるオプションのこと
  • 提供エリアが限られている東海地方限定(愛知・静岡・岐阜・三重・長野)
  • MAP-E+QoS+独自の通信ルートでゲームに最適な仕様になっている
  • auスマホとセット割が組めて、最大1,100円のスマホ代が割引になる
  • 他社から乗り換えの際に発生した違約金を全額負担してくれる

提供エリアは限られていますが、提供エリア内だった人はとてもラッキーです。コミュファ光を使いたいから、引っ越ししたいなという人がいるくらいですからね^^

気になっている方はぜひ、検討してみてくださいね。

お役に立てたらいいね・シェア・コメントをお願いします♪

もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、1つでいいのでいいねやシェア、コメントをしていただけませんか?

これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります^^*

よかったらシェア・いいねしてね!

読者の方からのコメント

コメントする

これからインターネット回線を契約する人やすでに契約中の人の参考になるように、 良い点や悪い点を客観的にコメントしてください。
誹謗中傷や暴言、個人を攻撃する発言など、第三者を不快にするコメントは非公開とします。
また、事業者へのクレーム、個人情報が含まれたコメントも公開できませんのでご了承ください。
※スパム対策のため、日本語を含まないコメントは無効になっています。

・まだコメントはありません。

 
以下のQRコードからLINEの友だち追加ができます LINE友達追加QRコード お気軽にご相談くださいね(^^)
目次