今般、マンションの回線工事が行われて、各戸に光回線が引けるようになりました。
この機会に、回線の見直しを考えています。
月々の使用料、工事費、キャッシュバック含め、おすすめの乗り換え方法、回線を紹介いただけないでしょうか?
このようなケースでは、新規 or 事業者変更なのか?
事業者変更の場合、工事費無料キャンペーンは適用されるのか?
新規の場合、解約違約金の対象なのか? 等々、わからないころが多いです。
スマホが LINEMOなので、GMO光アクセスBBか、@スマート光 あたりを候補として考えています。
よろしくお願いします。
お名前:永井
住居タイプ:集合住宅
都道府県:宮城県
スマホのキャリア:LINEMO

ご連絡ありがとうございます^^
VDSL対応だったマンションが光回線(光配線方式)対応になったんですね。
変更すると速度がアップする可能性が高いので楽しみですね^^
LINEMOのスマホはセット割が組める光回線がないので、
月額料金が格安&キャンペーンが充実している「GMOとくとくBB光」や、
最安クラスの「@スマート光」は僕も良いと思いますよ。
あとは「エキサイトMEC光」や「NURO光」あたりでしょうか。
ただ、エキサイトMEC光は@スマート光と同じ価格帯ですし、
NURO光はソフトバンク光と全く異なる回線設備を使うため導入できない可能性が高いので、
やっぱり「GMOとくとくBB光」や「@スマート光」がおすすめかなと思います。
手続きについてですが、ソフトバンク光から光コラボへの乗り換えなので「事業者変更」となります。
VDSL方式から光配線方式に変更することを「品目変更」と言いますが、
品目変更と事業者変更を同時にできるか・工事費がかかるかは、各事業者によって異なります。
はっきりしたことは分からなかったのですが、僕の方で調べてわかったことをまとめてみますね。
■GMOとくとくBB光(マンションタイプ、1ギガ)
事業者変更と同時に品目変更できますが、22,000円の工事費がかかります。
https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/020457
工事費無料キャンペーンが適用されるのは「新規」のみなので、品目変更の工事費がまるまるかかる可能性があります。
キャッシュバックは事業者変更の場合、10,000円になります。
ただ、ソフトバンク光を解約して新規で申し込めば、
新規扱いとなり工事費は実質無料、キャッシュバックも最大42,000円がもらえるかもしれません。
どちらの方がメリットがあるのか・手続きがスムーズなのか、一度公式サイトに問い合わせてみると良いかもしれません。
<料金まとめ>
・月額料金:3,773円
・工事費:<事業者変更の場合>工事がないので工事費無料、ただし、品目変更の工事費が22,000円?
<新規申込の場合>キャンペーンで実質無料
・事務手数料:3,300円
・契約期間:3年(自動更新)
・解約金:0円
・キャッシュバック:<事業者変更の場合>10,000円
<新規の場合>最大42,000円
・乗り換えキャンペーン:最大60,000円
・申し込みサイト:https://hikarial.co.jp/internet/link_gmo-hikari2
注意点として、GMOとくとくBB光のキャッシュバックは開通から11ヶ月後に受け取り申請が必要です。
申請を忘れてしまうとキャッシュバックは0円になってしまうので注意してください。
(もらいそびれている人が結構いるので、スマホのアプリに入れるなど対策しておくことをおすすめします)
■@スマート光(マンションタイプ、1ギガ)
事業者変更と同時に品目変更が可能で、キャンペーンにより品目変更の工事費も無料になります。
<料金まとめ>
月額料金:3,630円
工事費:新規も事業者変更もキャンペーンで無料
事務手数料:キャンペーンで無料
契約期間:なし
解約金:なし
申し込みサイト:https://hikarial.co.jp/internet/link_smart-hikari
キャンペーンを重視するなら「GMOとくとくBB光」、手続きの簡単さや料金の分かりやすさを重視するなら「@スマート光」といった感じですね。
費用についてははっきりしたことが申し上げられなくてすみません。
ご参考になれば幸いです^^
他にご不明な点や不安な点がありましたら、僕の分かる範囲でお答えしますのでご連絡くださいね。
しぃ
〔参考記事〕ご回答ありがとうございます。
品目変更については、Webを検索してもあまり情報がないので大変参考になりました。
「GMOとくとくBB光」と「@スマート光」の二社に絞って、公式サイトに問い合わせてみようと思います。ありがとうございました。
お役に立てたらいいね・シェア・コメントをお願いします♪
もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、1つでいいのでいいねやシェア、コメントをしていただけませんか?
これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります^^*
これからインターネット回線を契約する人やすでに契約中の人の参考になるように、 良い点や悪い点を客観的にコメントしてください。
誹謗中傷や暴言、個人を攻撃する発言など、第三者を不快にするコメントは非公開とします。
また、事業者へのクレーム、個人情報が含まれたコメントも公開できませんのでご了承ください。
※スパム対策のため、日本語を含まないコメントは無効になっています。
・まだコメントはありません。