お名前:K
住居タイプ:戸建て
都道府県:茨城県
スマホのキャリア:楽天モバイル
ちなみに現在契約しているインターネット回線は何でしょうか?
お住まいの都道府県も教えていただけると助かります。
新築に繋ぐので回線は、ありません。
茨城県です。
承知しました^^
2年間の費用の合計で算出してみました。
キャッシュバック等を含めて、現在、茨城県の新築戸建ての楽天モバイルユーザーが一番安く使える光回線は、「auひかり」です。
【auひかり(戸建てタイプ)】
・月額料金:1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目~:5,390円
・工事費:キャンペーンで実質無料
・事務手数料:3,300円
・契約期間:3年(自動更新)
・解約金:4,730円(更新月に解約すれば0円)
・キャッシュバック:最大73,000円
・申し込みサイト:https://hikarial.co.jp/internet/link_au-hikari_next
KDDIが提供している光回線です。
月額料金は平均的ですが、工事費が実質無料、73,000円の超高額キャッシュバックがもらえるため、2年間の平均の実質月額料金は2,651円と破格です^^
ちなみに、キャッシュバックは優良代理店の株式会社NEXTという会社から申し込んだ場合にもらえます。通常は63,000円ですが、12月25日までキャッシュバック増額中で73,000円になっているので、この期間の申し込みがおすすめですよ。公式サイトで申し込んでもキャッシュバックはもらえないので、気をつけてくださいね。
ただし、キャッシュバックや工事費無料のキャンペーンは、光電話(月額550円)に加入することが条件になっています。
固定電話が必要なくても、キャンペーンのためにつけておいて、キャッシュバックをもらったら解約するのが良いと思います。
楽天モバイルとセット割は組めませんが、トータルの費用の最安ではauひかりですね。
何かご不明な点がありましたら、ご質問ください^^
GMOとかは、どうですか??
GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)も安いですよ。
僕のデータでは3番目に安いですね。
2年間の実質の平均月額料金は3,706円です。
【GMOとくとくBB光(戸建てタイプ)】
・月額料金:4,818円
・工事費:キャンペーンで実質無料
・事務手数料:3,300円
・契約期間:3年(自動更新)
・解約金:0円
・キャッシュバック:30,000円
・申し込みサイト:https://hikarial.co.jp/internet/link_gmo-hikari
キャッシュバックはauひかりより少ないですが、月額料金は最安クラスです。
この価格帯でキャッシュバックがついている光回線は他にないですよ。
月額料金の安さも重視しているけどキャッシュバックも欲しい、という人におすすめの光回線です。
無線LANルーターのレンタルも無料です。
注意点としては、工事費が分割払いになっていますが、毎月分割払いと同額が割引されて、実質無料になる仕組みになっています。
分割払いが終わる36ヶ月以内に解約すると工事費の残額を支払わなければいけないので、最低3年使うことをおすすめします。
また、キャッシュバックの手続きと振り込みが11~12ヶ月後と少し遅いです。
手続きを忘れてしまってもらい損ねている人もいるので、忘れそうな場合はスケジュール帳にメモしたりしておくことをおすすめします。
なお、上の当ブログ限定のキャンペーンサイトで申し込むと30,000円のキャッシュバックがもらえますが、公式サイトで申し込むとキャッシュバックは5,000円になってしまうので注意してくださいね。
何か他にご質問があればご連絡ください^^
おすすめ1位がauひかり、3位がGMO。
では、しぃさんのおすすめ2位はどこです??
2位はNURO光で、2年間の実質の平均月額料金は2,838円です。
僕のおすすめと言いますか、実質月額で安い光回線では第2位ということですね。
もちろん3回線とも質の高い光回線なのでどれもおすすめですよ^^
【NURO光(戸建てタイプ)】
・月額料金:5,200円
・工事費:キャンペーンで実質無料
・事務手数料:3,300円
・契約期間:3年(4年目以降は2年)
・解約金:3,850円(更新月に解約すれば0円)
・キャッシュバック:60,000円
・申し込みサイト:https://hikarial.co.jp/internet/link_nuro-hikari
NURO光はSONY系のソニーネットワークコミュニケーションズが提供している光回線です。
一般的な光回線の最大速度が1ギガなのに対し、NURO光は2ギガと速いです。
それでいて月額5,200円と相場よりも安いのでコストパフォーマンスが抜群ですよ。
さらに無線LANルーターのレンタルが無料、60,000円の超高額キャッシュバックまでついてきます。
注意点としては、工事費が実質無料なので3年使わないと残債が発生するという点です。
また、工事が2回あるので、auひかりやGMOとくとくBB光よりも開通まで時間がかかる可能性があります。
キャッシュバックは11ヶ月後に受け取り手続きが必要なので、こちらももらい忘れのないように気をつけてくださいね。
承知しました。本当に助かりました。ありがとうございます
ぜひ参考にしてください^^
GMOとくとくBBで、契約しました!
GMOとくとくBB光にしたんですね。
無事契約できたようでよかったです。
また何かありましたらご連絡ください^^
良い契約ができたとおもいます!本当にありがとうございました
そう言っていただけて僕も嬉しいです。
ご報告ありがとうございます^^
お役に立てたらいいね・シェア・コメントをお願いします♪
もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、1つでいいのでいいねやシェア、コメントをしていただけませんか?
これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります^^*
これからインターネット回線を契約する人やすでに契約中の人の参考になるように、 良い点や悪い点を客観的にコメントしてください。
誹謗中傷や暴言、個人を攻撃する発言など、第三者を不快にするコメントは非公開とします。
また、事業者へのクレーム、個人情報が含まれたコメントも公開できませんのでご了承ください。
※スパム対策のため、日本語を含まないコメントは無効になっています。
・まだコメントはありません。