安さと速さを求めるならどこがいいかを知りたくて、質問させて頂きました。
お名前:S
住居タイプ:アパート
都道府県:神奈川県
スマホのキャリア:auかSoftBank


sakiさん、初めまして。
しぃさんのお悩み相談室の管理人しぃです。
ご連絡ありがとうございます^^
NURO光は回線設備が導入されている建物が少なく新たに工事が必要になるため、なかなか許可が下りないという話は聞きますね。
では、僕の方からはNURO光以外でゲームにおすすめの光回線を紹介したいと思います。
情報をまとめますので少しお待ちください。

神奈川県のアパートでゲームにをするなら、NURO光の他に「auひかり」もおすすめです。
NURO光と同様に、「独自回線」という速い種類の光回線の一つです。
■auひかり(マンションタイプ、1ギガ)
・月額料金:3,740~5,720円 (設備による)
※4,180円になる建物が多いです
・工事費:キャンペーンで実質無料
・事務手数料:3,300円
・契約期間:2年(自動更新)
・解約金:2,290円 ※更新月に解約すれば0円
・キャッシュバック:最大73,000円
・申し込みサイト:https://hikarial.co.jp/internet/link_au-hikari_next
速度と安定性に定評がある光回線で、KDDIが提供しています。
auのスマホとセット割が組めるので、スマホの料金に毎月550~1,100円の割引が入ります。
契約者以外の家族のauスマホも最大10回線まで割引対象になりますよ。
割引額はプランによって異なるので、公式サイトで確認してみてください。
https://www.au.com/mobile/charge/charge-discount/smartvalue/
セット割を組むためには光電話(月額550円)の加入が必要ですが、固定回線を使わなくても割引のために契約だけしておくのがおすすめです。
NEXTという代理店から申し込むことで、最大73,000円の超高額キャッシュバックがもらえるのもメリットの一つです。
月額料金はNURO光より高くなってしまいますが、スマホとのセット割やキャッシュバックなどコミコミで安く使える光回線と言えますね。

NURO光とauひかり以外では、「ソフトバンク光」もおすすめです。
独自回線ではありませんが、速度をアップできるIPv6に対応しており、他の回線よりも低遅延(ラグが少ない)の傾向があります。
■ソフトバンク光(マンションタイプ、1ギガ)
・月額料金:4,180円
・工事費:キャンペーンで実質無料
・事務手数料:3,300円
・契約期間:2年(自動更新)
・解約金:4,180円(更新月で解約すれば0円)
・キャッシュバック:42,000円
・申し込みサイト:https://hikarial.co.jp/internet/link_softbank-hikari_next
携帯キャリア大手のソフトバンクが提供している光回線です。
ソフトバンク光のスマホとセット割「おうち割光セット」を組むことができ、毎月スマホ代が550~1,100円割引になります。家族にソフトバンクユーザーがいれば10回線まで割引対象です。
割引額はプランによって異なるので、公式サイトで確認してみてくださいね。
https://www.ymobile.jp/plan/discount/hikarisetwari/
ただし、auひかりと同様に、おうち割光セットを組むためには、月額550円のオプションに加入する必要があります。割引額はマイナス550円と考えておくと良いですよ。
ソフトバンク光も代理店のNEXTから申し込むことで、42,000円のキャッシュバックがもらえます。
https://hikarial.co.jp/internet/link_softbank-hikari_next
ソフトバンク光もauひかりと同様に、スマホとのセット割やキャッシュバックなどコミコミで安く使える光回線と言えますね。

2つ紹介しましたが、sakiさんの希望に合っているでしょうか。
ご不明な点があったり、「今いちピンとこない」「もっと月額料金が安いとこはない?」などのご希望がありましたら、遠慮なくご連絡ください^^

携帯はauなのできっとauが一番いいんだろうなとは思いつつ…


NUROの人にこれを言われて、じゃあもう何もできないのでは?となりまして…

携帯のセット割の面でも通信品質の面でも、やはりauひかりが次の候補になりそうですよね。
あとはゲームの本気度にもよりますが、ソフトバンク光のような光コラボを検討するのも良いと思います。
URO光のチャットサポートからの文面を見る限り、工事2回の施工方法の方が穴あけやビス止めの可能性が低くなり、工事ができる可能性も上がるようなので、ひとまず下見調査に来てもらったらいかがでしょうか。
可能性は低いかもしれませんが、下見の結果、穴あけやビス止めが不要となれば工事ができるので、まだ望みが絶たれたわけではないですよ。
別の回線も検討しつつ、下見を待ってみるのが良いと思いますね。
お役に立てたらいいね・シェア・コメントをお願いします♪
もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、1つでいいのでいいねやシェア、コメントをしていただけませんか?
これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります^^*
これからインターネット回線を契約する人やすでに契約中の人の参考になるように、 良い点や悪い点を客観的にコメントしてください。
誹謗中傷や暴言、個人を攻撃する発言など、第三者を不快にするコメントは非公開とします。
また、事業者へのクレーム、個人情報が含まれたコメントも公開できませんのでご了承ください。
※スパム対策のため、日本語を含まないコメントは無効になっています。
・まだコメントはありません。